【オラトリオ 聖パウロ】練習に追いつけなくて焦っています・・・

10月30日、11月6日と練習に参加していますが、ブログは書けていませんでした。
とにかく、練習に行く事、その日に練習するであろう曲を少しでも練習したいと、練習時間をとるのがやっとでした。今週6日の練習では、23番をやりましたが、この曲も一度も練習に行けてなかったので、かなり勉強したつもりでした。でも、全くテンポについていけず、歌えたのは簡単なフレーズだけでした・・・。
こんな反省ばかりしていても進歩はないので、練習するしか無いのですが、音を出しての練習がなかなかできない環境が続いていて、環境の改善が急務かもしれません。
練習もあと7回とのこと。どうにかしなくては!!・・・(汗)
関連記事
-
-
【ハイドン四季】語尾のタイミングを精密な間隔に調整
今週のPMSは夏の12番から復習練習しました。以前練習した時にも語尾の発音に付いてご指示がありました
-
-
次なる目標に向けて自主練習!
今週のアンサンブル・ピノは合唱祭後の初練習日でした。少しの間本番がない事もあって、新曲を練習する自主
-
-
【マタイ受難曲】四分音符ひとつにも言葉の空気感を!
先週はお休みしてしまったPMSの練習。今週も1番を丁寧に練習するところからスタート。フレーズのどこを
-
-
【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!
語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認
-
-
年末最後の練習は自主練習で
ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリして
-
-
舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。
12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して
-
-
風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました
コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに
-
-
大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!
大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】330人で最終練習!!
2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になり
-
-
アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も
- PREV
- 遺品整理をしていて思う事・・・
- NEXT
- アカペラだからこそしっかりやらないと!



Comment
自宅で音を出して練習するって
難しいですよね。
家族がいても声出して練習できれば良いけど、やりにくい。
せめて練習の録音を聴く程度しかできません。
チョコさん、頑張ってください。
ありがとうございます。
声を出せないのは辛いです。小さな声ででも出しながら練習したいですよね。