【オラトリオ 聖パウロ】練習に追いつけなくて焦っています・・・

10月30日、11月6日と練習に参加していますが、ブログは書けていませんでした。
とにかく、練習に行く事、その日に練習するであろう曲を少しでも練習したいと、練習時間をとるのがやっとでした。今週6日の練習では、23番をやりましたが、この曲も一度も練習に行けてなかったので、かなり勉強したつもりでした。でも、全くテンポについていけず、歌えたのは簡単なフレーズだけでした・・・。
こんな反省ばかりしていても進歩はないので、練習するしか無いのですが、音を出しての練習がなかなかできない環境が続いていて、環境の改善が急務かもしれません。
練習もあと7回とのこと。どうにかしなくては!!・・・(汗)
関連記事
-
-
100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!
今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ
-
-
【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!
現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】歌い始めはテデウムから
PMS合唱団の2018年歌い始めは【テデウム】から!冒頭の華やかな雰囲気は新年歌い始めにピッタリ!?
-
-
自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ
おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間
-
-
新曲の初見と音取りに奮闘中です!
2週続けての先生練習となったピノ。新曲めじろ押し状態で、練習に臨みました。関東に甚大な被害を出した台
-
-
2022年初練習は先生とご一緒できました!
2022年最初のアンサンブル・ピノは先生の復帰お祝いからスタートしました!!11月からお休みされてい
-
-
【Petites voix】Poulenc フランス語の曲に本格始動しました
9月10月と選曲の事もあって Bloch、 Palestrina、とかなりの新曲を練習してきましたが
-
-
【ハイドン四季】宴会の酔っ払いの歌を練習!
この2週間、ブログを書く余裕がなくて、色々遅い情報になっています(汗)今週のPMSは28番(15b)
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!
今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの練習に入りました。自分パートだ
-
-
2か月ぶりに練習に復帰しました!
1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加
- PREV
- 遺品整理をしていて思う事・・・
- NEXT
- アカペラだからこそしっかりやらないと!



Comment
自宅で音を出して練習するって
難しいですよね。
家族がいても声出して練習できれば良いけど、やりにくい。
せめて練習の録音を聴く程度しかできません。
チョコさん、頑張ってください。
ありがとうございます。
声を出せないのは辛いです。小さな声ででも出しながら練習したいですよね。