豪華ホールで新曲を練習しました!
今週のピノはアンコンに出場するつもりで取ったコンクール前練習用のホールでの練習でした。
練習は先週候補にあがった新曲【花】から。誰もが知るこの曲が軽快に編曲されている、そのテンポ感を正確にテンポ良く歌う練習をしました。録音を聴いてみると、アルトは知っているフレーズで若干低くなっている箇所があり、少し曖昧な音程だったかも知れません。
とはいえ、軽快な雰囲気で他の2曲との組み合わせも良いという事で、このタイミングで変更となりました(笑)
他の2曲も練習し、コーラルフェストで歌う宗教曲を練習。
やはり、響きの良い場所で歌う宗教曲は気持ちがいいです。
並びの雰囲気も少し違って、やはり聞こえ方が違います。響きが良くても、普段近くでダイレクトに聞こえてくる他のパートの声も少し回り込んだ感じに聞こえました。
そういった、歌う環境の違いに即座に適応できないといけないのですが、私はやはり少し時間がかかりました。「いつもと同じに歌えばいい」って事なんですけどね・・・。
それにしても、今回も自分の声のコントロールの難しさ、思っている音程になかなか行かないもどかしさを感じました。
関連記事
-
-
コーラルフェストに向けてアンドリーセン
ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしなが
-
-
精度を上げるのに必要なのは努力と集中力
今週のピノは翌日のコーラルフェストに向けた練習になりました。なかなか手強い曲で、上手く歌えているとい
-
-
合唱は同じ音が難しい!
ピノは今週、3週間ぶりの先生練習。この間、コーラルフェストへ向けての選曲練習や、ヴィサンで
-
-
【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう
今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には
-
-
振り幅を大きく表現して少人数ならではの歌い方をしよう!
昨日のピノは先生練習。Gloriaの各パートを丁寧にみていただきました。早い曲なのでうっかりすると音
-
-
ポリフォニーの絡みを2声から練習
今週もピノはボイトレと自主練習。課題のルネサンス曲を2声から合わせて行く練習をしました。それぞれのパ
-
-
【ハイドン天地創造】手っ取り早く全体を知るのにはこれいいです!
PMSの次期演奏予定が発表され、どんな曲だっけと我が家のレコードとCDを探しましたがどこ
-
-
【Petites voix】今年最後の自主練習~♪
今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったア
-
-
関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました!
3月12日、関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました。会場は清水駅前。向かう
-
-
月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています
今週は合唱練習が4日連続でした。月曜 PMS合同 火曜 ピノ ピノ・藤沢合同水曜 DC合同 木曜 ピ


