豪華ホールで新曲を練習しました!
今週のピノはアンコンに出場するつもりで取ったコンクール前練習用のホールでの練習でした。
練習は先週候補にあがった新曲【花】から。誰もが知るこの曲が軽快に編曲されている、そのテンポ感を正確にテンポ良く歌う練習をしました。録音を聴いてみると、アルトは知っているフレーズで若干低くなっている箇所があり、少し曖昧な音程だったかも知れません。
とはいえ、軽快な雰囲気で他の2曲との組み合わせも良いという事で、このタイミングで変更となりました(笑)
他の2曲も練習し、コーラルフェストで歌う宗教曲を練習。
やはり、響きの良い場所で歌う宗教曲は気持ちがいいです。
並びの雰囲気も少し違って、やはり聞こえ方が違います。響きが良くても、普段近くでダイレクトに聞こえてくる他のパートの声も少し回り込んだ感じに聞こえました。
そういった、歌う環境の違いに即座に適応できないといけないのですが、私はやはり少し時間がかかりました。「いつもと同じに歌えばいい」って事なんですけどね・・・。
それにしても、今回も自分の声のコントロールの難しさ、思っている音程になかなか行かないもどかしさを感じました。
関連記事
-
-
ホールの響きで歌い方を変える練習をしました
今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討し
-
-
自然に歌えるように、そう歌いたくなるように!更に勉強です
今週のピノはT先生ボイトレにM先生練習。久々の充実した練習になりました。 練習曲は4声のルネサ
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!
2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。横浜がダイヤモンドプリンセス
-
-
4声ポリフォニー曲を2声づつにして自主練習
今週のピノは自主練習でルネサンス曲を丁寧に練習しました。先週パートが決定したばかり、とにかくあとひと
-
-
母音の色を揃える!新曲2曲!先生にみていただきました♪
昨日はコーラルフェストの後、初めての先生練習。今月に入って選曲していただいた新曲2曲を練習しました。
-
-
【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう
今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には
-
-
一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!
26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い
-
-
キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!
お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ
-
-
【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!
【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い
-
-
【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした
昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ


