*

【アンという名の少女】赤毛のアンをベースに当時の社会問題までも描いて奥深い作品!

180510anna2a

★★★☆☆ 2017年カナダ【アンという名の少女】シーズン3(全27話)。モンゴメリーの名作【赤毛のアン】を映像化した作品。シーズン1(全7話)は原作【赤毛のアン】の小説の中から出てきたような映像と創作部分に違和感の少ないストーリー。シーズン2からは更に創作部分も多く、原作からかなり離れていきますが、当時の生活や社会問題なども描かれて【赤毛のアン外伝】といった雰囲気の作品です。プリンスエドワード島の景色など美しい映像。

詳しい内容や感想はこちら↓

【アンという名の少女】シーズン1【アンという名の少女】シーズン1・2・3感想

主演 エイミーベス・マクナルティ

◆総合◆面白度

星153.5

◆ストーリー

星103.5

◆時代考証・舞台設定・衣装

星104.5

感想

シーズン1では小説【赤毛のアン】が好きな人にとって、感動の映像ではないでしょうか! アンのビジュアルもきっとこんな子だっただろうと思わせられ、舞台の景色も美しく、創作部分も原作の雰囲気を表現していると感じさせます。当時の社会で、小さな村にやってきた孤児という立場など、きっとこんな感じだったのではと納得できます。社会問題が描かれている分少し暗いと感じる事は確かですが、アンが育った世界を共感しながら観る事のできるドラマです。

シーズン2以降は創作部分が多く、【赤毛のアン】と思わず観た方が良いかもしれません。時系列など全く違って進みます。色々な社会問題を織り交ぜた内容で、違うお話として力の入った作品です。とは言え、このキャストで、原作の完全映像化作品が観てみたかったというのが私の感想なので、総合星3.5

200223annea1a

 

関連記事

【そして誰もいなくなった】NHK海外ドラマ3話 (ネタバレ感想)

 イギリスで放送され、絶賛されたアガサクリスティーの小説【そして誰もいなくなった】。最終回

記事を読む

【静かなる海】Netflix 月の研究施設で繰り広げられる韓国版SF!

★★★★☆2021年韓国【静かなる海】全8話。地球の水資源が枯渇しているという近未来、5年前事故が起

記事を読む

【アスダル年代記】Netflixシーズン1面白い!分かり難い人物名や部族名を書き出してみました!

2019年Netflixで配信された【アスダル年代記】シーズン1 全18話を観ました。面白かったです

記事を読む

【愛の不時着】Netflix全16話視聴感想 今春話題になった涙あり笑いありのドラマ!(ネタバレ無し)

Netflixで今春ヒットして話題になっている【愛の不時着】全16話を観ました。2019年12月から

記事を読む

【ダークDARK】シーズン3Netflix 難しくても最後まで観てほしいドラマです!

2017年にシーズン1が配信されてから、面白いと話題になっていたドイツ製のSFミステリー【ダークDA

記事を読む

【MAGI 天正遣欧少年使節】戦国時代にヨーロッパに派遣された少年達の物語

2018年日本制作【MAGI 天正遣欧少年使節】Amazon Prime Video 信長から秀吉へ

記事を読む

【星から来たあなた】視聴感想 キュンときてサスペンスな要素もあるラブコメです!

2014年に作られた韓国ドラマ。【太陽を抱く月】で大人気となったキム・スヒョンと14年振りにドラマ復

記事を読む

『美女と男子』8話 詐欺にあってひのでプロどうなる!(ネタバレ有り)

  ネタバレありのあらすじから!ひのでプロどうなる!詐欺にあってしまったひのでプロ。並木(

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

【アティエ】シーズン2 1とは違う世界(パラレルワールド)で繰り広げられる遺跡の謎

Netflixで2020年9月から配信しているトルコのドラマ【アティエ】シーズン1に続けてシーズン2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑