*

ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!

公開日: : 最終更新日:2021/06/19 コーラス

180801pina46b

今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。

それぞれが先生練習でご指示のあった事を復習実践する練習です。先生の指揮や指示がなくても自分達で様々な変化を歌えるようにするというのが結構難しいです。

先生がいらっしゃると、先生の動きに合わせて歌い込んで行く感覚が分かるのですが、自分達だけだとどうしてもそういった部分が薄くなります。

そんな自立した音楽を作っていくのに自主練習は重要です。先生がいないとあっさりしてしまう部分が歌い込みの足らない部分という事です。

メトロノームで刻んだような歌い方ではいけないわけで、先週ご指導いただいた、山を登り山を降りる、緩急の感覚を自分から付け、尚且つ他のパートと合わせる。まさに息を合わせて歌う練習です。

とは言え・・・。暗譜に気が行って、少し単調に歌ったかもしれません(汗)

後半はルネサンスの新曲。本の中の女声用に編曲された曲は全て歌ってしまったので、男声バージョンの曲の練習を開始しました。

以前にも海外から直接送っていただいた曲など、女声用には編曲されていないものを歌った経験はありますが、初めは下2声のヘ音記号に翻弄されます・・・。

今回の曲のアルトは一番下のパート。なんだかすごく低く感じてしまいました。

録音を聴くと、4をかなり頑張って歌って出していたつもりでしたが、低い所はあまり聞こえていません。戦力になるのか?・・・。

かといって逆に3番目のパートはほとんど2と変わらないいつもより高い高さです。

家でも4と3の音を両方やってみましたが、この2つはあまりに高さが違っていて、声がなかなか馴染みませんでした。

かえって2(上から2番目)の方が低い音が多いように感じました。

やはり 男声バージョンだとパートの音域が少しちがうかもしれませんね。

 

関連記事

【Verdi Requiem】合同演奏会に向けての練習にやっと行けました!

新型コロナウイルスの蔓延が無ければ2021年2月にサントリーホールで行われるはずだったダイヤモンドコ

記事を読む

新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!

今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束

記事を読む

母音を繋げ流れを作る 歌を歌う基本を確認練習しました! 

久々のピノの練習に行ってきました。8月に入ってからお盆や工事の為に一度も練習に行けていませんでした

記事を読む

【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中

2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました

記事を読む

合唱練習が続いています

来月に迫った先生の還暦記念演奏会に向けて昨日はみなとみらいホールでリハーサルがありました。400人で

記事を読む

新パートの声に合わせてご指導いただきました!

ピノはOさんの退団でパート構成を調整しました。バランスも考慮し私はメゾに移動。アルト部分も

記事を読む

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引

記事を読む

ボイトレとプーランクAve Mariaの自主練習をしました

昨日のアンサンブル・ピノはT先生のボイトレからスタート!T先生のボイトレは体操が基本!身体のどこを

記事を読む

【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!

ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ

記事を読む

かたちを大切にする時代の歌い方で!

ピノの今週は先生練習です。自主練習で音取りをしたLottiのミサ曲のGloria全曲を練習しました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑