ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!
今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。
それぞれが先生練習でご指示のあった事を復習実践する練習です。先生の指揮や指示がなくても自分達で様々な変化を歌えるようにするというのが結構難しいです。
先生がいらっしゃると、先生の動きに合わせて歌い込んで行く感覚が分かるのですが、自分達だけだとどうしてもそういった部分が薄くなります。
そんな自立した音楽を作っていくのに自主練習は重要です。先生がいないとあっさりしてしまう部分が歌い込みの足らない部分という事です。
メトロノームで刻んだような歌い方ではいけないわけで、先週ご指導いただいた、山を登り山を降りる、緩急の感覚を自分から付け、尚且つ他のパートと合わせる。まさに息を合わせて歌う練習です。
とは言え・・・。暗譜に気が行って、少し単調に歌ったかもしれません(汗)
後半はルネサンスの新曲。本の中の女声用に編曲された曲は全て歌ってしまったので、男声バージョンの曲の練習を開始しました。
以前にも海外から直接送っていただいた曲など、女声用には編曲されていないものを歌った経験はありますが、初めは下2声のヘ音記号に翻弄されます・・・。
今回の曲のアルトは一番下のパート。なんだかすごく低く感じてしまいました。
録音を聴くと、4をかなり頑張って歌って出していたつもりでしたが、低い所はあまり聞こえていません。戦力になるのか?・・・。
かといって逆に3番目のパートはほとんど2と変わらないいつもより高い高さです。
家でも4と3の音を両方やってみましたが、この2つはあまりに高さが違っていて、声がなかなか馴染みませんでした。
かえって2(上から2番目)の方が低い音が多いように感じました。
やはり 男声バージョンだとパートの音域が少しちがうかもしれませんね。
関連記事
-
【ヨハネ受難曲】27bは7度が難しい・・・
今日の練習は26番コラールからスタート。 次は練習予告の通り、27bに入りました。この曲言葉は
-
先を歌い最後まで支える
今週のピノはボイトレと先生練習。先週の自主練習では3曲を繋げて歌う練習をして、ほぼ音の問題
-
言葉を話すのと同じように歌う
今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感の
-
風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました
コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに
-
楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!
今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。アルトはテンポ感や音程の調整など最終
-
4声ポリフォニー曲を2声づつにして自主練習
今週のピノは自主練習でルネサンス曲を丁寧に練習しました。先週パートが決定したばかり、とにかくあとひと
-
【クリスマスオラトリオ】コラールの意味を感じて
先週がお休みになったPMSの4回目の練習は5番、9番コラールの復習からスタートしました。
-
【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!
PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し
-
新曲は久々のルネサンス曲!来年に向けてスタートしました
今日のピノはコンクール後初めての先生練習です。自主練習ではBlochのCredoを練習していましたが
-
ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({