*

【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中

公開日: : 最終更新日:2016/09/30 コーラス

160909pinoa01

2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました。

それにしてもこの曲、なかなか手ごわい(汗)

アルトも低い事は低いですが、かなり自習したつもりでも作曲状態に・・・。

イコール! まだまだよろよろしてしまうという事。

この、なかなかうまく歌えない感じが残念です。

低くて飛ぶ音など、自分の音に集中していないと、ゴーッとまともな音程でない音になってしまったり、集中しすぎて他のパートが聴けなかったりするわけです。

まあ先週よりは少しはマシになっている気がするので、夢の中で走っている様な気分ですが少しづつ歌えるようになると期待する事にします。

音程にこんなに手こずってしまっていますが、この先は歌い方などにも注意が必要になるわけで

録音を聞くと揺れてしまったり、発音で改善しなくてはいけない部分があったりしています。

歌っている時には、かなり注意して発音しているつもりでも、思ったほどできていないのも、ちょっと残念。

録音していなかったら、こんな感じになっていると知る事はできないのですから、便利な機械があって良かったと思ってしまいます。

録音していない方はぜひ お試しあれ!

 

 


関連記事

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って

記事を読む

自主練習とボイトレで弱点を点検

今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて

記事を読む

新しい仲間と新しい音作りが始まりました♪

年明けのコンクールまで体力増強期間に入ったピノ。そのタイミングで先週見学にきてくれた方が入団されまし

記事を読む

課題は満載!歌うって体力が必要!

ピノには私は先週は風邪でお休みしたので、今年初めての練習でした。かなりの浦島太郎状態(汗)。練習始め

記事を読む

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み状況の把握と今後の対応について

記事を読む

コラールの【和音】色が変わっていくのを感じて歌おう

昨日のPMSは3番のコラールからスタート。言葉を練習したあと、まずは1曲全部の和音の変化を1音ずつ丁

記事を読む

126団体が出場の県合唱祭最終日に出場してきました!

アンサンブル・ピノは合唱祭最終日、cブロックで出場しました。 昼に地元で声出し練習を

記事を読む

【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!

PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し

記事を読む

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2

記事を読む

伸び縮みさせるって!!マドリガーレは一筋縄ではいきません・・・

今週のピノは先生練習でマドリガーレ5曲を全曲練習しました。インテンポで歌う段階が終わって、『マドリガ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑