*

ナイチンゲールがツルにならないように(笑)!ボイトレと先生練習で一歩前進!

公開日: : 最終更新日:2016/04/23 おすすめ動画, コーラス ,

160317pino01

昨日のピノは久々のM先生練習。T先生のボイトレもあって盛りだくさんな練習になりました。

ボイトレではナイチンゲールの歌い方で発音と声の出し方をいくつかご指導していただきました。綺麗な声で綺麗な発音のコツがありました。しかし、『みんなのはナイチンゲールじゃなくてツルに聴こえる!』ってみんなで大爆笑!

そして、M先生の練習でもナイチンゲールからみていただきました。

テンポも思っていたより速め、一気にエンジン全開な感じで歌いました。私自身は前回の反省を含め気になっている音程を注意して歌いましたが、まだまだ身についてはいません。どこかたどたどしい歌い方になってしまいました。それでも、やっぱり先生指揮で歌うと軽い流れが自然と産まれてきます。英語の発音とイントネーションと強弱、言葉に注意し綺麗な発声をする。しばらく自己流だった事でへんな癖をつけてしまったところなど修正していただきました。

キリエでは息の流れを上手く使う事や個人的な注意事項など全体をよくする為に必要不可欠なご指導がありました。それにしても、かなりこちらはゆっくりテンポになって、私は益々、息も絶え絶え(汗)・・・。

やはり先生にみていただくと先に進んだ感じがします。悩んでいたところや間違った音、あちこち改善しなくてはいけない所もわかって、一歩前進です!

練習の中でキングスシンガーズのナイチンゲールのお話が出たので、あらためて聴いてみたら!超高速バージョンでした!

ところで、はたとナイチンゲール(サヨナキドリ)ってどんな鳴き声と思ったのでこちらも参考に!(笑)

 


関連記事

【フォーレ・レクイエム】自分の声と他の音が反応している響きを歌おう!

月曜のPMSはフォーレを中心に練習しました。フレーズをつくっている音の微妙な音程を合わせる集中力。そ

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。 1991年に創立したアンサンブ

記事を読む

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!

ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!

今週のPMSは43番に入りました。この曲、とにかく男声パートが難しい!女声パートだってそん

記事を読む

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の今週はSanctusから。

記事を読む

録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・

今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方など

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて

記事を読む

【マタイ受難曲】イエスの最期へ向かう狂気の讒言を歌う

イエスの最期にはどんなエピソードがあるのか、そんな【受難劇】もとうとう今週はイエスの最期をむかえまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑