ヴィサン《人生百歳》歌い続けて人生を楽しく!
公開日:
:
コーラス アカペラ, アンサンブル・ピノ, ヴィサン【百歳人生】

ヴィサン《人生百歳》で歌ってきました! 今年は年齢制限もなく以前のシニアの合唱祭ではありません。90歳以上の方達から若い方の歌声まで33団体。まさに人生百歳までも歌えるぞ!という感じ。
コロナ禍で大会出場者が少なかった時期を越え、新しい方向性を模索されているのだと思います。
私達は平均年齢的には70歳位、日々アカペラというシビアな世界でどこまで歌えるか戦っている感じです。毎回もう無理なのか?と頭をよぎりますが、こうやって沢山のもっと先輩の方達が楽しく歌い、アカペラでも参加されている事に力をもらう事ができました。
あきらめずもう少し頑張ってみようと感じた大会でした。
辛抱強くご指導くださった先生。長時間、大会運営をされていたスタッフの方々に感謝です。

関連記事
-
-
歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!
おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更
-
-
自主練習とボイトレで弱点を点検
今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて
-
-
久々にドキドキするホール練習でした!
13年振りにキューピーおかあさんコーラス大会に出場するピノ。大きな会場で歌う感覚を体感するために今週
-
-
【マタイ受難曲】もっと下品に!もっと厳しく!そしてもっと柔らかく!
今週のPMSは日曜練習、練習会場も私にとってはいつもより近いので助かります。30番からスタートし、5
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!
演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、ど
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】言葉を練習しよう!
今週は練習も3巡目の冒頭からになりました。私は4か月お休みしてしまったので、2巡目です。
-
-
【ヨハネ受難曲】佳境に入った緊迫した情景が歌っていて面白い!
先週はPMSをお休みさせてもらったのですが、コラールの17番と22番が新しく練習したところだそうです
-
-
【ハイドン四季】様々な注意事項をどれだけ漏らさず歌えるか
今週のPMSは冬19bから練習したそうです。私は遅刻になったので、20bから参加しました。感嘆詞や笑
-
-
ヴィサンの為の新曲を自主練習
先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar
-
-
100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!
今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ
- PREV
- ヴィサンに向けての最終練習
- NEXT
- 【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!
Comment
昼過ぎには終わる予定が3時半までかかってしまい、みなとみらいホールには行かれず、残念でした。
次の機会はぜひ聴きに行きたいです。
ピノさんも平均年齢70歳ぐらいですか!
D混は平均何歳になるのか分かりませんが
昔からの団員はみな70代になり
歌うのも運営するのもしんどいです。
ヴィサンに行ったらパワーをもらえるかなと思ったのですが、、、
またの機会にピノさんワールドが聴けるのを楽しみにしています。
CDさん お心にかけていただきありがとうございます。
ピノも寄る年波に翻弄されて、アカペラを続けて行く事の大変さを痛感しています。
とはいえ、丁寧にアカペラを歌っていらっしゃる他の団の方や、
90歳を過ぎても暗譜で頑張っていらっしゃる方達を拝見すると
諦めたらそこで終わりと、継続する事の意義を感じました。
もう少し、頑張るつもりです。