【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!
2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。
なんと言っても、くじ運の悪い私ですから、ちょっと心配しながら参加しました。
会場でもらった資料を見ると、私達が希望した金曜日Aブロックは、出場可能団体数が12。
そして!第一希望でAブロックを選んでいた団は12団体!! 同数!
自動当選!!
やったぁ~!
というわけで私の運を使う事無く、他のブロックの抽選を見守りました。
どの日も人気ブロックは1.5倍以上で、半数近く第一希望が取れなかったブロックもあります。
それにしても、いつも参加団体の色々な振り分けをしている、実行委員の皆さんの大変さを感じてしまいます。
パズルを組み合わせるような、細かな作業の多い事!・・・
本当にご苦労様です。
第1希望のみの希望団体以外はどこかにほとんど参加できたのではないでしょうか。
まずは、選曲!
新曲に入ったばかりで、どんな曲を歌う事になるのか全くわかっていません。どんな曲になるかなぁ?・・・。
関連記事
-
-
声を合わせる合唱の基本が難しい!
今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は
-
-
La serata di ” à la carte” コンビニ風 アラカルトの夕べ 動画配信されました!
M先生の指導されている【Diamonnd Family】の【Combinir di Corista
-
-
ユニゾンをもっとひとつに!
ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習
-
-
録画本番に向けて最終練習!
おかあさんコーラス大会県大会が動画審査になり提出期限まではまだひと月以上あるのですが、コロナウイルス
-
-
フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!
コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心
-
-
【クリスマスオラトリオ】軽く優雅に!
5月はお花仕事で練習を3回お休みしていました。浦島太郎気分で今週から復帰!参加できなかった
-
-
新曲2曲とおかあさんコーラス!普段の練習の成果を最大限発揮したいです!
おかあさんコーラス大会を日曜日に控えたピノ。まずはボイトレで、パート別の問題点をワンポイントレッス
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月紀尾井ホール演奏会が延期と決定されました
2021年4月10日に予定されていた演奏会が1年延期となり2022年4月2日と発表されました。紀尾井
-
-
【Petites Voix】自主練習は続く!!
54年ぶり、東京で積雪したのは観測史上初めてなんていう11月の雪の日!ピノはプーランクの趣向に奮闘!