*

汐留ミュージアムに英国キュー王立植物園所蔵ボタニカル・アート観に行ってきました

160203bot01

昨日は絵画の先生をしている友人を誘ってイギリスのボタニカル・アート展覧会を観に行ってきました。

汐留には浜離宮ホールなどで何度か行っていますが、このミュージアムは初めてでした。

いつも通っている道のビルの裏手、旧新橋駅(蒸気機関車の時代)の記念館の隣でした。

小さなミュージアム

パナソニックのビルの4階、こじんまりしたスペースに時代ごとの説明と共に展示されていました。

肉筆水彩の原画など、緻密で学術的な見地から描かれた作品など面白かったです。植物図鑑にある絵ですからその植物の茎の断面図では導管の構造まで描かれています。

絵画的に美しい物の他にも写真が無かった時代にどんな風にその植物を伝える表現をするかに力をつかったかがわかります。

レオナルドダヴィンチの解剖図などもその一分野なんですね。

大航海時代に探検したヒマラヤの景色なども、緻密な美しさでした。

150点ほどの展示でボタニカル・アート(植物)の絵は半分程度。思ったより少なかったという印象です。もう少し、植物画が見てみたかったです。

それでも、時代、作家の違いがあり歴史といった事もわかって一緒に行った友人も着て良かったと言っていました。

写真が入り口から撮影禁止なうえに、植物画のレプリカがほとんど無かったので、写真はチラシのみです・・・。

 

旧新橋停車場

ちなみに、隣にあった鉄道発祥の地、復元された新橋停車場なかなかステキです。反対側からや中の展示も観てくれば良かったと帰ってきてからネットを見て思いました。

当時の新橋駅ってこんな感じだったんですね。

160203sin06

160203sin01

ホームと線路も復元されていて へぇ~ ポイントでした。ミュージアムの隣ですから一緒に観たらいいかもしれません。

160203sin02a

 


関連記事

秋に向けてアカペラ新曲模索中

今週のアンサンブル・ピノは自主練習でした。ダイヤモンドコンサートという大きなイベントが終わり、来週金

記事を読む

【アパホテルプライド赤坂国会議事堂前】泊まってみました!

紀尾井坂の紀尾井ホールでの本番があり、前日に泊まってみました。紀尾井ホールの目の前にニュー

記事を読む

金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!

金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラ

記事を読む

コンサートに向けての練習

来月の大ホールでのコンサートに向けてのピノ練習も残り少なくなってきました。少人数だからできる事を最大

記事を読む

【鬼切丸 髭切】お土産に北野天満宮の美味しい梅干!

9月29日から京都博物館で開催されている【京のかたな】という特別展に行ってきた娘。博物館以外にも折角

記事を読む

観てきました!スターウォーズ

面白かったです!まさにスターウォーズ観てきた!って感じです。SF娯楽映画として不動の位置にいると思い

記事を読む

【湘南T-SITE 】SSTに行ってランチタイムを楽しみました!素敵なアイテムも買ってきました

昨日は母と振り替え休日を取った娘と辻堂のSSTに行ってきました。ある意味地元ですが、だからといってす

記事を読む

【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!

演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と

記事を読む

【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました

雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その

記事を読む

【伊勢・鳥羽】伊勢ではパールピアホテルに泊まりました!

今回の松阪・伊勢の旅行では1日目は伊勢市駅北口のパールピアホテル、2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊ま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑