【菜香新館】横浜中華街でお洒落なランチメニューを楽しみました

今回は地元山手在住のYさん行きつけのおすすめランチ。韓国料理の先生もしているYさんが「菜香のランチいいですよ!行ってみませんか?」とピノのメンバーに声を掛けてくれて練習前に6名で行ってきました。
石川町駅南口に集合して元町から朱雀門(南門)を入るルートで行きました。
普通に歩いて15分弱はかかりましたが、北口からでも距離はほとんど変わらないようです。
本当は12時からお料理が出るのだそうですが、練習日で早めに切り上げなくてはいけない事情を前もって伝えておいてくれたので、優先的に料理を出してもらう事ができました。
はじめに中国茶を2種類チョイス。デザートも3種類から選びます。
お料理はコースになっていて前菜からスタート。豚すね肉の冷菜や点心。
メインは籠に入って6品。フカひれや大海老のチリソースなど一見少量に見えますが、全部食べるとそれなりな満腹感があります。

お料理最後は海鮮チャーハンで一番最後のデザートが美味しかったのですが、時間がぎりぎりになっていて写真を撮りそびれました。
12時少し前から食べ初めて、タイムリミットの12時35分に食べ終わりました。本当なら、そのままゆっくりお茶を楽しむ事ができるのだそうですが、今回は残念ながらバタバタ食事をして帰ってきました。
実の所このお店、前にも着たことがあるという事を行って思い出しました。
ただこのランチメニューは初めてだったので新鮮な楽しさがありました。お洒落な雰囲気のランチで2100円というのもいいと思いました。
食事が終わって帰る時間の13時前には入り口にたくさんの人が待っていました。
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!
親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を
-
-
観てきました!スターウォーズ
面白かったです!まさにスターウォーズ観てきた!って感じです。SF娯楽映画として不動の位置にいると思い
-
-
【白石川一目千本桜】12日見事な満開でした!
35年前に住んでいた宮城県大河原町の【白石川一目千本桜】を観に行ってきました! その
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>
伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には
-
-
鎌倉の夏の楽しみは【納言】の宇治金時!
鎌倉駅前小町通りの路地を入ったところにもう何十年も前から同じたたずまいのお汁粉屋さんがあります。私が
-
-
【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事
今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで
-
-
【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!
新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り
今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今



Comment
我が家は菜香たまに行きます。
美味しいですよね。
ランチコースはいったことなかった。
久しぶりに行ってみようかな?
色々楽しめてよかったです。
お店も綺麗だし、行ってみて前に来たことあると気が着きました(汗)。
時間が無かったのでゆっくりできなかったので、
また、ゆっくり行ってみたいと思ってます♪