山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。
今年は中型の作品をメインに、ドライフラワーを含めた4作品を作りました。
ハロウィンには少し早いのですが、季節の雰囲気を入れた、カボチャのアレンジ。
プロテアやピンクッション、アンスリュームなど個性の強い材料を使ったメインの作品
観る方向で違った雰囲気になるよう作っています。
一番奥の部屋にはドライフラワーのバスケット
中央の部屋のアレンジを少しコンパクトにした事で、会場全体もスッキリとした印象になりました。
水彩画の作品を邪魔しない、適度な華やかさを目的にした花装飾にできたのではないでしょうか。
【山手の洋館】では10月下旬、ハロウィンの飾りつけがされます。【234番館】でも準備が始まって、1階が華やかな雰囲気になっていました。
この作品展は22日3時までですが、お近くにお越しの際はお立ちより下さい。
【山手234番館】へは、みなとみらい線元町中華街駅、元町改札を出てすぐのエスカレーターを使うと急坂を登る事無く便利です。
また、桜木町駅から11系統 保土ヶ谷東口行の神奈川中央バスに乗り、【元町公園前】で降りると目の前が234番館です。
近くには外人墓地、エリスマン邸、べーリックホールなどもあります。秋の散策にいかがですか。
関連記事
-
-
【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!
息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。実の所、私も息子
-
-
【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ
風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか
-
-
【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました
-
-
【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!
10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ
今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで
-
-
【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ
今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ
-
-
【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを
秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き


