【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
公開日:
:
最終更新日:2016/04/01
くらし, フラワーアレンジメント ひな祭り, 桃
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中のKさんはバーティカル、ベテランのIさんは自由デザインでアレンジしてもらいました。
バーティカル(パラレル)
パラレルの考え方の中の一つとして、全体のアウトラインを縦方向の直線に仕上げるデザイン。
器の幅より少しだけ広くした垂直な範囲に花を入れています。桃の枝振りも考えて入れすぎないのがポイントです。決まりはありませんから逆に桃の枝だけをたくさん入れるというのもアリです。
今回は桃の枝は初め2本だけを立て目立たせ、変わった形のチューリップ(白)をやはり姿が目立つよう配置し、あとは足元をうめながら全体をまとめています。
自由に器に合わせて
まずは花器に合わせる事からデザインがスタートしています。
Iさんの花器は足つき。横幅はあまりありませんが、いけばな用の花器との事だったので、なるべくいけばな風にならないようにデザインする事にしました。
それでも、桃の枝を見せたいので枝振りの良い部分をまず配置していますが、枝を気持ち小さめにしています。
いけばなでは役枝という決まり事に添って入れるので、逆にその決まりを感じさせない(三角形など)事や、足元に入れる花を短めに入れるようにしています。
ほとんど同じ材料(チューリップのみ違います)ですが、雰囲気の違った作品に出来上がりました。ひな祭りのお花にいいですよね。
関連記事
-
-
【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!
8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。その後3週間外
-
-
【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で
-
-
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
-
-
【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!
ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと
-
-
新盆前の墓地の掃除と剪定
毎年この時期に除草と生垣の剪定に行っていますが、今年は特に母の新盆なので、いつもにましてし
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。
築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!
携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な


