*

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

公開日: : 最終更新日:2016/04/01 くらし, フラワーアレンジメント ,

160224momoa01

 

今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中のKさんはバーティカル、ベテランのIさんは自由デザインでアレンジしてもらいました。

バーティカル(パラレル)

パラレルの考え方の中の一つとして、全体のアウトラインを縦方向の直線に仕上げるデザイン。

器の幅より少しだけ広くした垂直な範囲に花を入れています。桃の枝振りも考えて入れすぎないのがポイントです。決まりはありませんから逆に桃の枝だけをたくさん入れるというのもアリです。

160224momoak01

今回は桃の枝は初め2本だけを立て目立たせ、変わった形のチューリップ(白)をやはり姿が目立つよう配置し、あとは足元をうめながら全体をまとめています。

自由に器に合わせて

まずは花器に合わせる事からデザインがスタートしています。

Iさんの花器は足つき。横幅はあまりありませんが、いけばな用の花器との事だったので、なるべくいけばな風にならないようにデザインする事にしました。

それでも、桃の枝を見せたいので枝振りの良い部分をまず配置していますが、枝を気持ち小さめにしています。

160224momoai01

いけばなでは役枝という決まり事に添って入れるので、逆にその決まりを感じさせない(三角形など)事や、足元に入れる花を短めに入れるようにしています。

ほとんど同じ材料(チューリップのみ違います)ですが、雰囲気の違った作品に出来上がりました。ひな祭りのお花にいいですよね。

【桃の枝】を使ったお雛さまに飾りたいフラワーアレンジ

 

 

関連記事

【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル

 かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本

記事を読む

ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)

築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく

記事を読む

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を

記事を読む

ここ数日やってた事・・・

ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの

記事を読む

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに

記事を読む

【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います

 形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作

記事を読む

【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!

この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、

記事を読む

【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった

先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑