【クリスマスオラトリオ】長母音との区別をハッキリ付けよう!
オケ合わせまであと6回となった今週のPMS。59番、63番を練習し冒頭1番からの練習に入りました。
1番も5回目の練習となって、私もさすがにほぼ暗譜に近くなってきています。間違えないように時折楽譜を確認する程度になっていますが、そうなると必要なのは細かな先生の指示をどれだけ実行できるかです。今回は長母音とそうでない言葉の歌い方について『長母音の区別をハッキリつけて』とご指示がありました。歌い慣れてくると自分の歌いやすい歌い方になってしまいがち。そんな部分も気を付けながら、歌い方を体に染み込ませていかなくてはいけないんですよね。
28番まで進みましたが、やはり21番のメリスマは難関・・・。私はとても鮮やかに小気味よい完璧なメリスマは歌えません。とにかくテンポに遅れず、重要な部分はしっかり押さえながら、先生のおっしゃるように『容量良く』歌う事に専念しました。そこでも、どれだけ指揮が見れるかがポイントなので、まずは覚えて自分はどう歌う(どう省略する)かを練習しておく必要があると思いました。
次回はもう一度21番を練習し、33番以降へ進むそうです。私は後半の曲の練習が薄い傾向なので、その分しっかり復習して指揮を見て歌えるようにしたいですね。
関連記事
-
【ヨハネ受難曲】母音の音程で語尾の子音を発音する!ドイツ語は深すぎる(汗)
今週のPMSの練習は新しく15番コラールに入りました。まずは3番からコラールを順に練習して行きました
-
息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!
今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広が
-
滞りなく自由に歌って合わせる!
今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良
-
合唱は同じ音が難しい!
ピノは今週、3週間ぶりの先生練習。この間、コーラルフェストへ向けての選曲練習や、ヴィサンで
-
何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。
今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。そのうえおかあさんコーラス全国大会の
-
【マタイ受難曲】曲の雰囲気は顔から入ろう
残り3回となったマタイ受難曲のPMS練習は1番から終曲まで全曲を練習しました。それぞれの曲の雰囲気を
-
【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!
先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ
-
コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!
コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からち