*

【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う

公開日: : 最終更新日:2017/01/21 コーラス

161101poua01

 

難解な音がたくさんあるこの曲。

とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺麗な音のつくれる部分をしっかり綺麗に!そして、難解な音のする部分でもスッキリとした変な音が出せるように注意しながらの練習になりました。

テンポや難解部分に振り回されて、綺麗に歌える部分まで難解にしてしまわない注意が必要なんですよね。

所定のスピードではまだ曖昧になってしまう部分も、だいぶ目標に近づいてきました。あともう少し!

勢いでぶれてしまったりしまわないようにも注意が必要です。

平均律で覚えて歌っていた音を全体の中の和音にはまる音に微調整する余裕も必要。精一杯歌ってはいますがもう一歩前進させて綺麗な音をつくりたいです。

今週は昨日も自主練習で2日間の練習になりました。

昨日のボイトレで教えていただいた歌い方もまだまだ上手く実践できていないのですが、ちょっと注意すると変化があります。発音の問題が原因だったりする部分もあり、改善箇所は満載。こればかりは、家での自主練習が必要ですね。

 


関連記事

新しい仲間と新曲の自主練習

今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと

記事を読む

【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました

ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない

記事を読む

キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!

お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ

記事を読む

休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、

記事を読む

頑張った練習だったけど結果は残念でした

コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という

記事を読む

歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!

おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更

記事を読む

久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・

今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習にな

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!

2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。横浜がダイヤモンドプリンセス

記事を読む

ルネサンス曲のリハビリ練習しました!

私は息子のコロナ感染で2週間復帰が遅くなっていたピノの練習に今週から参加しました。この間、自主練習と

記事を読む

6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!

PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    難解な曲の練習、頑張ってらっしゃいますね!

    「すっきりした変な音」
    良い表現!!

    「きれいな曲なのに汚く歌っちゃう」ワタクシでございます。

    • チョコ より:

      少し音に慣れてきましたが、スッキリとまではいきません。
      もしかしたら間違った音かもしれないのに、わかっていない音があったり・・・。
      短い曲なんですがそうとう上手く歌わないと、超~ へたくそに聴こえちゃいます・・・。
      コントロールが効かないところもあったり・・・。
      頑張りま~す!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑