*

曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました

公開日: : コーラス

160520pino01

今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。

このホールで歌うのは初めてですが、いつもの公会堂よりは響きがある感じがします。カビ臭くないのもいいです(汗)

練習は課題曲、自由曲と3曲を通しで歌うところからスタート。

前回までの練習成果がどれだけ身についているかがわかります。

自分達の現在の課題も見えます。

そんな技術面の改善部分と曲の流れや強弱など、曲想を際立たせる練習をしました。

日本語でない事から起こる息継ぎ場所の問題なども改善練習しました。

自由曲ではフレーズの息の流れを意識して歌う事など、どうしても音程などに気を取られて平坦な歌い方になっている部分などを練習しました。

さてさて、本番でどれだけ練習成果が出せるようになるか!

オリンピックの選手達の練習量と集中力に負けない演奏をしたいです!

 

自主練習で

今回の練習ではホール練習前に自主練習があったのですが、そこでは新曲の譜読みをしました。

かなり自習練習してあるのにもかかわらず、私はどうもこの曲の感じが掴めず上手く歌う事ができませんでした。もっと時間をかけて覚えてしまうところまで練習しておかないと歌えない曲なんですね。今回ばかりは、もっともっと練習しないといけないと反省しました。

ところで私の事ですが、昨日から股関節がおかしくなって、昨日はまだ普通に歩けたのが、今日は歩行困難状態・・・。同じ姿勢をしていると、しばらくは動く事もできなくなっています(汗)

病院もお盆休みに入ってしまい・・・ 来週のコンクールまでに普通に歩けるようになるのか・・・。歳を感じるお年頃を痛感(泣)・・・。

 

 

関連記事

230305pina15a

古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集の歌っていない曲の中から、とり

記事を読む

200210pmsa19a

時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習

新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー

記事を読む

151102paria11

響きと流れをつくる美しいアカペラの歌い方を練習しました!

今週のピノは久々の先生練習でした。まずは Ego flos campi から練習。自主練習が続いてい

記事を読む

160509pms01

【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!

今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改

記事を読む

200504nhka1a

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅

記事を読む

170110pmsa01t1

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

 今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひとつひとつはいびつでも、和音になった時綺麗になるよう歌おう!

今週のピノは先生練習。コーラルフェストの3曲に曲想をつける練習をしました。ある意味大きな変化のない曲

記事を読む

200210pmsa19a

【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】2部制の貴重な短時間練習を有意義に!

3回続けてお休みしていたPMS合唱団の練習に行ってきました。今週の練習は2部制で、練習時間は半分です

記事を読む

200326corona1a

【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました

ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない

記事を読む

201020masa24a

【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!

息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑