【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!
洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回目になりました。
使った感想
初めはほんとに色がついているのかなぁ と思う位の色付きでしたが、5回目あたりから薄っすら色付いている感じになってきました。
全く染まっていない白髪だと、ピカピカでとても目だってしまいますが、少しピカピカ感が無い感じになっていました。
なんとなく、暗いという感じ。
そして10回を過ぎて!
見た目の印象はグレーの髪になった感じです。少し暗い場所や、ちょっと遠めだったら、白髪がこんなにあるなんてわからない感じになっています。
染めていなければ、白髪は遠目でも暗い所でもピカピカ目立ちますが、そんな事はありません。
近寄れば白髪がそこにあるのはしっかりわかります。だけど、キラキラ、ピカピカもしていない暗い色になっています。商品のうたい文句に『目立たない』という言葉が書かれていますが、まさにそんな感じです。
なので、しっかり白髪がわからないようにしたい人、しっかり染めた髪にしたい人には向きませんが、
■多少の白髪は見えても仕方ない。
■しっかり染めるのは嫌。
■でも、白髪が目立つと老けて見えるから目立たせたくない。
■シャンプーの時に使うだけという手軽さがいい。
こういった、考えの人には向いていると思います。
実際、洗っているだけで、目立たなくなってきます。
私の感想
もう少し染まる感じを期待しましたが、ほんとうに目立たなくなるという程度でした。
だからといって、トリートメントタイプの物のように、洗った髪にトリートメントを着け10分置くというのは私には向きません(朝シャンなので)
しっかり染めるのは、髪の毛が伸びてきたときのよく言う『プリン状態』が嫌です。伸びてくると染まっているところと染まっていないところがはっきり線になってしまいます。
ましてや、白髪が多くなってきたので、伸びてきたところだけ真っ白になるのが嫌です。なので、以前から髪を染める時は、『顔回りには薬を着けない』という方法で髪が伸びてきたときのプリン状態を予防していました。(しっかり染めたい美容院では嫌がられましたが・・・)
こんな使い方がいいかも
多少は白髪があるのわかってもいいけど、キラキラ白髪だらけで老けて見えるのは嫌という私は この『利尻昆布』ヘアカラーシャンプーをヘアマニュキュアをした後から使い続けるのが良いと思い至りました。
ヘアマニュキュアも自然に色落ちしてくるので、プリン状態にはなりません。
でも、伸びてきた白髪はピカピカ!
それで、3週間もするとまた染めたくなってしまいます。
なので、そのピカピカ状態がなければヘアマニュキュアの間隔が空けられるという事。
というわけで、今までも使っていた、シエロのヘアマニュキュアで染めた後、3回目のシャンプーから『利尻昆布』ヘアカラーシャンプーを使っています。
今は2週間目ですが、色落ちが目立ちません。
後は、伸びてきた白髪がどんな感じになるのかが注目です。
こちら↓は使い始めの感想です。
関連記事
-
-
今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?
毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ
-
-
JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!
2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ
-
-
【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ
-
-
【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】
数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ


