*

【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!

公開日: : コーラス

160805pmsa02ab

今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。

練習会場も久しぶりな場所です。

練習は予告通り 21b21dに入りました。このあたりからの合唱のテンションは舞台俳優並みに演技が必要。

言葉の意味に、場面の設定など色々な要素が入ってきます。

そのうえ、音がぶつかったり、行きたいところに行かない音が出てきたり(汗)

テンションの高い耳障りな音を正しく歌う『まずは音程!

どれだけきっちり正確に歌うか。きっちり歌わなければぶつかる耳障りな音もただのざらついた音になってしまいます。正しい音を出すには肉体的技量も入ってくるわけで、私はうっかりすると正しい音を出そうとしてもぶれた音を発声してしまいます。こればかりは、何度も自習するしかありません。

曖昧な部分もきっちり整理する必要性を実感しました。

パート間ユニゾン部分など、それぞれの関係をしっかりチェックしておく』など『正しい耳障りな音程』を歌うための各自の練習を指導されました。

今回の練習は暑気払いもあって、ちょっと短めで終了。次回は21fにも入るそうです。練習日は月曜!私、予習間に合うかなぁ(汗)

暑気払いはイタリアン

160805pmsa01c

以前打ち上げにも使っているイタリアンで暑気払いがありました。

参加者は40名弱?

飲み放題のビールがすきっ腹にはちょっときつい・・・失敗談のある私は乾杯のみでジュースです・・・。

160805pmsa04c

160805pmsa03

前菜、サラダ、リゾット、魚料理、肉料理と出たところで私はタイムリミット・・・。

先生方も、『長丁場の練習を頑張りましょう!』と叱咤激励?!

パスタとドルチェが何だったのか・・・後ろ髪引かれながらひとり退室してきました。

 


関連記事

かたちを大切にする時代の歌い方で!

ピノの今週は先生練習です。自主練習で音取りをしたLottiのミサ曲のGloria全曲を練習しました。

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

感染を注意しながらの練習再開になりました!

11月からお休みになっていたPMSの練習が再開しました。当初の予定では全員練習になるはずでしたがオ

記事を読む

風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました

コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに

記事を読む

基本に立ち返ってインテンポを歌う!

今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェ

記事を読む

メリハリのある演奏でラインベルガー・レクイエムを美しい曲にしよう!

演奏会まで練習はあと3回を残すのみ。どれだけ観客に曲の良さを感じてもらえるか。すべて私達の歌い方にか

記事を読む

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。

記事を読む

自主練習の成果やいかに!微妙に違う課題曲にはいまだ苦戦中・・・

ここ3回ピノは自主練習が続いています。新しい2曲と編曲が違っていた課題曲F1の練習です。自分達ででき

記事を読む

6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!

PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリ

記事を読む

合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!

今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑