【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました。
前回のホール練習の時もとても違いを感じましたし、自分の前に置いて録音した音源と、中央で録画された動画との違いには驚かされました。自分の前に置いた録音では離れた場所のソプラノさんとかなりずれていて、歌っていても合わせて歌う事ができなかったのですが、中央で録画された音源ではそれなりに合っていてずれてはいなかったのです。それだけ、立ち位置への響きによる音のずれがあるのだと思いました。これだけ聴覚での感覚が違うと、指揮を見て合わせるしか方法が無いと思いました。
そういう事をわかっての今回の練習でも、歌い始めはなかなかテンポに乗れません。他のパートを聴いて出ていた場所なども、聴いただけでは遅れてしまいました。
そして、今回先生からのご指摘の多かった語尾の歌い方。強くしてはいけないからと、皆少し抜き気味に歌っていたのですが、一つ前の音が大きく響いている中に入る音なので、抜きすぎると聴こえないのです。その歌い加減がなかなか丁度良くできませんでした。響く場所での歌い方にも慣れないといけないわけです。
語尾のご注意の多かった36番、コラール42番のあと、後半は難しい43番を練習。この曲、ちょっと楽譜から目を離すと音型のフェイントや言葉がちょっと違うところを間違えてしまいます(汗)かなり覚えてきてはいても、そういったちょっとした違いを覚えるところまでは出来ていないという事なんです。これはなんども練習して「はじめはこう!次はこう!」と覚えないと指揮を見て歌えないなと思いました。まだまだ大変そうです。
関連記事
-
【ハイドン四季】思った以上にしっかり指示を表現しないとダメなんですね
今週のPMSは5b(8)から練習スタート。語尾の子音など一生懸命付けているつもりですが、まだまだな所
-
【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!
ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ
-
【Schubert Stabat Mater】先にある音に向かって歌おう!
ここ2週間お休みしてしまったPMSに今日は行くことができました。スタート時間に間に合わなかったのです
-
響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習
今月から広いホール会場での練習になったPMS。発声の段階から おぉ~良く響く!と自分の声が響いて飛ん
-
短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使
-
息の加速が上手くいくと声が乗って行くから和音も綺麗に鳴る!
今週のピノは県合唱祭に向けての最終練習でした。どこに向かって歌うのかなど、今までの総決算、前回和音調
-
【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習
昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練
-
【ヨハネ受難曲】 フォルテやピアニシモも相対的な大きさで表情を付けて
昨日のPMSは39番から練習(したそうです)。私は前に用事があってかなりの遅刻になってし
-
【題名のない音楽会】暗譜・パートをばらばらに配置、合唱練習でもやりました!すごく勉強になります
今朝の『題名のない音楽会』【指揮者のわがまま音楽会】っていう副題。オーケストラに指揮者が色々無茶
-
フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!
コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心
- PREV
- 【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花
- NEXT
- 合唱は同じ音が難しい!