*

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

公開日: : コーラス ,

210722pina60a

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。

525名収容のホールと50㎡前後の会議室が2つの他に和室などがあります。私達が使えそうなのはホールと会議室ですが、会議室を申し込んだ段階でも会議室でアカペラの練習ができるか、私達の練習の様子で今後を決めると言われていました。

さて、会場の立地はバッチリ! 港南中央駅を出るとすぐにあります。

入口が分かり難いと感じたのは私だけではなかったようですが、会議室のある3階に上がるとホールの入り口(ホワイエ)と廊下が兼用された構造で、会議室や和室が並んでいました。

会議室の片面は全面のガラス張りで明るく、見晴らしも良いお部屋でした。

50㎡という広さは11名の私達が使うとギリギリの広さです。会議テーブルなどを折りたたんで端に置いてやっとという感じでしたが、使えない広さではありませんでした。

コロナウイルスの感染防止策的に換気は必要ですが、外気換気型の空調という事で外窓は開けず30分ごとのドア開け換気程度でした。

帰りに今後も使えそうか聞いてきましたが、とりあえずは大丈夫そうでした。今後使っていて、他から苦情が出たらまた考えるとの事でした。

響きは無いデッドな部屋ですが、練習できるところがある事は助かります。

さて、今週は先生練習。前回から引き続きのジョスカンの曲。なかなか流れがつかめず、ルネサンス曲の罠にはまった感があります。

丁寧に、パートごとの歌い方もご指導いただきながらの練習になりました。

低い音の多い私は地声で歌う事が出来ず苦戦・・・。高い音を歌う時のような頭声では歌っていないのですが、なかなかOKは出していただけませんでした(汗)。これでは戦力にならないって事です。

練習録音を聴いていて、驚いたのは、思った以上にホールで練習していた吹奏楽の音が入っていた事。

ちゃんと2重扉になっていましたが、音漏れしているという事ですね。とは言え、今度はホールがどんな感じか使ってみたいところです。

 

 

関連記事

【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!

今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内

記事を読む

【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!

ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ

記事を読む

8名アカペラから400名のカルミナまでダイヤモンドコンサートは華やかに行われました

2年前から準備が始まっていた先生の還暦祝賀の演奏会、ダイヤモンドコンサートが、華やかに行われました。

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番からスタート。お正月で声を出して

記事を読む

3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練習会場も広々した会場だったので

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】メリスマを器楽的に歌う

今週のPMSは先週に引き続き54番を練習しました。私は音を取っているときに難しく感じた部分

記事を読む

【Verdi Requiem】合同演奏会に向けての練習にやっと行けました!

新型コロナウイルスの蔓延が無ければ2021年2月にサントリーホールで行われるはずだったダイヤモンドコ

記事を読む

ボイトレでピンポイントレッスン

今週のピノはボイトレと自主練習。T先生に苦手部分を自己申告してピンポイントのレッスンをしていただきま

記事を読む

【ヨハネ受難曲】さらに表情を付けて!

   (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】出場してきました!

今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑