*

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】響きの良い舞台でぼやけないメリスマの歌い方を練習!

公開日: : コーラス

211019pmsa92a

家の都合などでお休みが続いていたPMSの練習にやっと参加できました。

今月からは全員での練習になっています。私にとっては久しぶりの全員練習になりましたが、練習会場がいつもと違っていた事もあってお休みの方もいるようでした。

練習は8番からとなりました。アクセントをつけた後消えすぎない全音符の歌い方や、響きの良い本番会場でぼやけないメリスマの歌い方などを、各パートごとに丁寧にご指導いただきました。

久しぶりなうえに聞いていた練習予定と違っていた事もあって、私は楽譜からなかなか目が離せませんでした。覚えているところがあっても、間違えそうで怖いという状況でした。声を出すタイミングなど、体にしみこませないと歯切れの良いモーツァルトにはならないって事ですよね。

最後の15分で11番を歌ったのですが、この曲、私はほとんど練習に参加できていなかったかもしれません。まるで初見のようなドキドキ感(汗)。ゆっくりな曲だったので、どうにか歌えたという感じでした。

次回どこをやるかの言及はありませんでしたが、『8番は、時々やらないとみんな忘れちゃうね』とおっしゃっていたので、これからも時々、単発で練習するかもしれませんね。

 

 

関連記事

【ヨハネ受難曲】1年間の練習を感動の演奏会で締めくくりました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団34期【ヨハネ受難曲】演奏会が終了しました。私にとっては2

記事を読む

シビアな会場での練習は上手くなるための手段ですね!

今週のピノは自主練習でしたが、T先生のボイトレもあり発音との関係をご指導いただきました。緊急事態宣言

記事を読む

【フォーレ・レクイエム】自分の声と他の音が反応している響きを歌おう!

月曜のPMSはフォーレを中心に練習しました。フレーズをつくっている音の微妙な音程を合わせる集中力。そ

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】ジョスカンの曲でパートを色々練習!

コンクールが終わって、新しく練習をスタートした今週のピノ。2声と3声が混ざったジョスカン・デ・プレの

記事を読む

2か月ぶりに練習に復帰しました!

1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて

記事を読む

【アンサンブル・ピノ】嬉しい優秀賞いただきました!

13年ぶりに【おかあさんコーラス 神奈川大会】に出場したピノ。おかげさまで優秀賞をいただきました!A

記事を読む

練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!

先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい

記事を読む

自分達でできる事を頑張って自主練習!

今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま

記事を読む

Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!

今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     コロナにめげずコーラス頑張ってますね。ピノと合わせて
    シビアな合唱団でよく続けてますね。失礼ながら体力的な
    衰えも感じていると思います。大したものです。
     ミサ曲ハ短調は大曲ですよね。ミサ曲とは思えないほど
    壮大で華麗で、これをちゃんと歌うのは並大抵ではないでしょう。
     私は重病したこともあり合唱へ復帰できるかどうかも
    怪しい状況ですが、PMSのこの曲はぜひ聴きたいもの
    です。

    • チョコ より:

      PMSには9月まで自主自粛に近い状況でほとんど参加できていませんでした。
      やっと本格的に参加できるようになった感じです。
      ABさん、具合が悪かったのですか?コロナの状況ですっかりご無沙汰してしまいました。
      どうか早くに合唱復帰してください。
      PMS演奏会は延期に次ぐ延期で会場も紀尾井から大和シリウスになりました。来年6月11日です。
      ぜひお越しください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑