【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】響きの良い舞台でぼやけないメリスマの歌い方を練習!
家の都合などでお休みが続いていたPMSの練習にやっと参加できました。
今月からは全員での練習になっています。私にとっては久しぶりの全員練習になりましたが、練習会場がいつもと違っていた事もあってお休みの方もいるようでした。
練習は8番からとなりました。アクセントをつけた後消えすぎない全音符の歌い方や、響きの良い本番会場でぼやけないメリスマの歌い方などを、各パートごとに丁寧にご指導いただきました。
久しぶりなうえに聞いていた練習予定と違っていた事もあって、私は楽譜からなかなか目が離せませんでした。覚えているところがあっても、間違えそうで怖いという状況でした。声を出すタイミングなど、体にしみこませないと歯切れの良いモーツァルトにはならないって事ですよね。
最後の15分で11番を歌ったのですが、この曲、私はほとんど練習に参加できていなかったかもしれません。まるで初見のようなドキドキ感(汗)。ゆっくりな曲だったので、どうにか歌えたという感じでした。
次回どこをやるかの言及はありませんでしたが、『8番は、時々やらないとみんな忘れちゃうね』とおっしゃっていたので、これからも時々、単発で練習するかもしれませんね。
関連記事
-
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!
15日、16日とPMSはオケ合わせでした。1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソ
-
-
【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!
PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だ
-
-
【クリスマスオラトリオ】2巡目に入りました!
PMSは今週からホール練習が入ってきました。私は前回お休みしてしまいましたが、前回の練習で
-
-
【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】30分毎換気をアラームで注意しながら練習再開!
PMS合唱団の38期練習が再開しました。演奏会が2022年4月2日に延期になった事に伴い、1月から練
-
-
【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!
前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の今週はSanctusから。
-
-
【クリスマスオラトリオ】冒頭1番から復習練習
今週のPMSは冒頭第1日目の1番からスタート。今年3月から練習がスタートし、4日目36番ま
-
-
【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!
今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って
-
-
【マタイ受難曲】映画のワンシーンのように!
演奏会に向けてオケ合わせまで後2回となったPMS。今週も冒頭から練習をしました。受難劇の映像を思い起
- PREV
- 【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
- NEXT
- 疲れは声にも出てしまうんですね・・・
Comment
コロナにめげずコーラス頑張ってますね。ピノと合わせて
シビアな合唱団でよく続けてますね。失礼ながら体力的な
衰えも感じていると思います。大したものです。
ミサ曲ハ短調は大曲ですよね。ミサ曲とは思えないほど
壮大で華麗で、これをちゃんと歌うのは並大抵ではないでしょう。
私は重病したこともあり合唱へ復帰できるかどうかも
怪しい状況ですが、PMSのこの曲はぜひ聴きたいもの
です。
PMSには9月まで自主自粛に近い状況でほとんど参加できていませんでした。
やっと本格的に参加できるようになった感じです。
ABさん、具合が悪かったのですか?コロナの状況ですっかりご無沙汰してしまいました。
どうか早くに合唱復帰してください。
PMS演奏会は延期に次ぐ延期で会場も紀尾井から大和シリウスになりました。来年6月11日です。
ぜひお越しください。