【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】響きの良い舞台でぼやけないメリスマの歌い方を練習!
家の都合などでお休みが続いていたPMSの練習にやっと参加できました。
今月からは全員での練習になっています。私にとっては久しぶりの全員練習になりましたが、練習会場がいつもと違っていた事もあってお休みの方もいるようでした。
練習は8番からとなりました。アクセントをつけた後消えすぎない全音符の歌い方や、響きの良い本番会場でぼやけないメリスマの歌い方などを、各パートごとに丁寧にご指導いただきました。
久しぶりなうえに聞いていた練習予定と違っていた事もあって、私は楽譜からなかなか目が離せませんでした。覚えているところがあっても、間違えそうで怖いという状況でした。声を出すタイミングなど、体にしみこませないと歯切れの良いモーツァルトにはならないって事ですよね。
最後の15分で11番を歌ったのですが、この曲、私はほとんど練習に参加できていなかったかもしれません。まるで初見のようなドキドキ感(汗)。ゆっくりな曲だったので、どうにか歌えたという感じでした。
次回どこをやるかの言及はありませんでしたが、『8番は、時々やらないとみんな忘れちゃうね』とおっしゃっていたので、これからも時々、単発で練習するかもしれませんね。
関連記事
-
-
母音を繋げ流れを作る 歌を歌う基本を確認練習しました!
久々のピノの練習に行ってきました。8月に入ってからお盆や工事の為に一度も練習に行けていませんでした
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】第35回演奏会を紀尾井ホールの響きの中で!
紀尾井ホールで【PMS合唱団 第35回記念演奏会】が終了しました!1993年にオープンしたフィリアホ
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】第38回で ハイドン歌ってきました!
金曜日のピノに続いて、今日はPMS合唱団で参加してきました!3日間で2600名の参加者という合唱イベ
-
-
コラールの練習は言葉の練習
昨日のPMSは11番のコラールに入り、5番、そして39番、1番と練習しました。11番はまず言葉から練
-
-
ナイチンゲールがツルにならないように(笑)!ボイトレと先生練習で一歩前進!
昨日のピノは久々のM先生練習。T先生のボイトレもあって盛りだくさんな練習になりました。ボイトレではナ
-
-
マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練
-
-
【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!
改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し
-
-
ブレスを合わせ、耳を使い、集中力を高めて美しく歌う
今週のピノは先週に引き続き先生練習。とは言え、私は先週をお休みしたので先生練習は6週間振り(汗)先週
-
-
【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!
今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習し
-
-
久々にドキドキするホール練習でした!
13年振りにキューピーおかあさんコーラス大会に出場するピノ。大きな会場で歌う感覚を体感するために今週
- PREV
- 【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
- NEXT
- 疲れは声にも出てしまうんですね・・・
Comment
コロナにめげずコーラス頑張ってますね。ピノと合わせて
シビアな合唱団でよく続けてますね。失礼ながら体力的な
衰えも感じていると思います。大したものです。
ミサ曲ハ短調は大曲ですよね。ミサ曲とは思えないほど
壮大で華麗で、これをちゃんと歌うのは並大抵ではないでしょう。
私は重病したこともあり合唱へ復帰できるかどうかも
怪しい状況ですが、PMSのこの曲はぜひ聴きたいもの
です。
PMSには9月まで自主自粛に近い状況でほとんど参加できていませんでした。
やっと本格的に参加できるようになった感じです。
ABさん、具合が悪かったのですか?コロナの状況ですっかりご無沙汰してしまいました。
どうか早くに合唱復帰してください。
PMS演奏会は延期に次ぐ延期で会場も紀尾井から大和シリウスになりました。来年6月11日です。
ぜひお越しください。