新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに低すぎないアルトにアルトメンバーはキラキラした気分です。音は臨時記号も多く、私はミスタッチをするので音がなかなか頭に入らず苦戦しましたが、どうにか自分パート2曲が歌えるようになっていました。
さて、お披露目初演。1曲目で、今のメンバーには少し音が高いかもと半音下げる事となりました。とりあえずアルトにとっては問題のない音域でしたが、最後まで練習し、練習してあった2曲目も高いからと飛ばして、練習していない4曲目を初見で歌う事になり(汗)。最終的には没に・・・。3週間頑張ったのに・・・。綺麗な曲だっただけにものすごく残念。少ない人数ですがパート編成を変えたらできるんじゃないか?という微かな期待もあったので、没は残念でした。
結局、その前に選曲練習していたミサ曲を練習し、2年前に途中までやったイタリアのミサ曲も見ておく事になりました。
関連記事
-
-
【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の練習でした。(前回のPMSロ短
-
-
新曲の初見と音取りに奮闘中です!
2週続けての先生練習となったピノ。新曲めじろ押し状態で、練習に臨みました。関東に甚大な被害を出した台
-
-
【Petites voix】横に歌わず縦に音を作る練習
今週のピノは2週間ぶりのM先生練習。自主練習で改善しきれなかった音程を改善していただきま
-
-
新しい仲間と新しい音作りが始まりました♪
年明けのコンクールまで体力増強期間に入ったピノ。そのタイミングで先週見学にきてくれた方が入団されまし
-
-
【クリスマスオラトリオ】軽く優雅に!
5月はお花仕事で練習を3回お休みしていました。浦島太郎気分で今週から復帰!参加できなかった
-
-
【Petites voix】今年最後の自主練習~♪
今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったア
-
-
【アカペラワークショップ】企画スタートしました!
パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピノですが、秋に向けて松村努先生
-
-
2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!
2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていて
-
-
演奏時間と曲の組み合わせってなかなか難しい
今週のピノはアンコンの申し込み前最終の先生練習だった事もあって、お試し音取りした曲などの演奏時間を計
-
-
【カルミナブラーナ】なんたって言葉!
今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休みしているので、今週はカルミナ


