【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました
前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。
練習はテデウムからスタートして、天地創造の冒頭から歌いました。
華やかな曲を鮮やかに歌うための練習。出だしのタイミングや歌い方、言葉との関係での強弱といった、曲をより鮮明に際立たせる練習になりました。
ただ元気に歌うだけでない、うっかりすると言葉の役割を忘れた歌い方になりやすい部分などを改善するという事でしょうか。私自身やりがちな歌い方を再確認しました。
それにしても今回の練習は29番からかな?なんて勝手に想像して苦手意識のある後半は復習して行ったのですが、練習はテデウムと天地創造の冒頭からというメニュー。
やはり復習していなかった部分では出を間違えそうになったり、出そびれたり・・・(汗)しっかり先生にバレてさらに(汗)・・・
と、練習前に1回でも見て(歌って)いく必要性を痛感しました。
コーラルフェストで歌う曲の曲順が変更されて、天地の25番のあとテデウムを歌う事になり、その練習もしました。
そして、練習の帰りに長年愛用していた手提げカバンの手がとうとう切れてしまいました。行く時に少し怪しい雰囲気だったのですが、まさかその日のうちに切れてしまうとは思っていなかったので慌てました。
我が家の周りは練習帰りにはかなり暗いので、車からも見やすい白っぽいカバンと決めているのですがこれがなかなかありそうで無いんですよね・・・。
関連記事
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】珍しいSchmidt補筆部分を綺麗に!
練習ができるのはもう今週と来週だけ! 来週は通し練習になるという事で、今週は改善点などを丁寧に練習で
-
-
私にはタイトなスケジュールがスタート
普段のんびりしている生活ですが、今日からしばらく用事が立て込みます。風邪もひきやすい人なのでここまで
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり
-
-
ボイトレでピンポイントレッスン
今週のピノはボイトレと自主練習。T先生に苦手部分を自己申告してピンポイントのレッスンをしていただきま
-
-
和音の目標に向かって歌う!曲の流れを作る練習をしていただきました!
今週のピノは先生練習。先生に移調していただいた楽譜で練習開始。オミクロン株の感染拡大自粛で全員練習で
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!
今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ
-
-
振り幅を大きく表現して少人数ならではの歌い方をしよう!
昨日のピノは先生練習。Gloriaの各パートを丁寧にみていただきました。早い曲なのでうっかりすると音
-
-
曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました
今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。 このホールで歌うのは初めてですが、いつも