【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となりました。コロナの収束がなく、規制が緩くならないかぎり、いままでの会場では全員で歌う事ができないからです。
比較的、早い時期から対策をし練習を再開していたPMSですが、演奏会会場との兼ね合いから来年の2つの演奏会が延期となり、練習内容、形態ともに再検討されるという事のようです。
今週の練習はVerdi。少しはしょった形で練習してきたテデウムの和音を確認する練習になりました。
『自分の音でなく和音を歌う』。少しおおざっぱな音になっていた部分がどんな音がするのかを知る練習です。これは本当に、なんとなく自分音程でこれで合っている!と思い込んで歌ってしまうんですよね。ふと立ち止まって今一歩、どんな和音がするのが正しいのか気を付ける心が必要なんですよね。
大勢で大声でホールなどで歌っていると、その事を見落として、頑張ってしまうわけで(反省)・・・。
久しぶりに、そういった細かで丁寧な音を作る練習をしました。
最後にレクイエムのいつもの2曲を歌って終了しました。
関連記事
-
-
大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!
大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所
-
-
【マタイ受難曲】オケと合わせて楽しい練習の時が終了しました!
2日間のオケ合わせが無事終了しました。1日目はソリストの方達との合わせ、2日目はオーケストラと合唱全
-
-
3月11日に必ず思い出すのはピノの練習中だった事!そして10年目も練習でした
2011年の3月11日は2日後のアンサンブルコンテストに向けてのホール練習をしていました
-
-
ゴールデンウィークでも自主練習頑張りました!
世の中はスパーゴールデンウィークでもピノは今週も普通に自主練習!令和最初の練習はT先生のボイトレから
-
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から
今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて
-
-
響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習
今月から広いホール会場での練習になったPMS。発声の段階から おぉ~良く響く!と自分の声が響いて飛ん
-
-
ホールの響きの中で美しい声と響きを作るための充実した練習をしました!
今週のピノは久々のホール練習でした。以前良く使っていたホールを使って大きな空間で歌う練習をしました。
-
-
【クリスマスオラトリオ】テナーは難しそうです!
先週のPMSは家の用事でお休みしていました。46番、53番のコラールと少し前の復習をしたそ
Comment
まだ再開して間もないD混ですが
人との距離をとっているため、隣の人の声が聞こえにくく、広いホールだとボワーンとした混ざった音として聞こえ、これが案外いい感じです。
声の大きな人ばかり目立ちがちなD混には
良い傾向だと思います。
『離れて歌う事に慣れて歌えるようになったら、きっと上手くなってる』
先生の発言です!
ひとりひとりが自立して、周りを聴けるようになるからだそうです。