【伊勢・鳥羽】2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊まりました!
今回のルーツの旅、2泊目は鳥羽に泊まりました。
2日目は9時半【伊勢パールホテル】からスタートし、外宮、猿田彦神社、内宮、おはらい町、二見浦と回って、夕方5時半にホテルに到着しました。
鳥羽駅に近い小さな岬を上がって行くと手前には和風の同系列ホテルがあり、坂の行き止まりに【鳥羽国際ホテル】がありました。
ある意味、一昔前なシンプルな外観です。
ロビーなどは海に面して爽やかな印象でした。お部屋は和洋室という畳部屋とベットの部屋があるタイプにしました。
結構広々しています。
夕食は当初、近くのお店で外食のつもりでしたが、息子のお肌の調子もいまひとつで疲れている様子だったので、娘と教えてもらった地元のスーパーに買出しに行きました。
近くにあった、【ぎゅーとら】というこちらではメジャーなスーパーです。
お土産用の伊勢うどんも調達し、お惣菜を買って、前日とは雲泥の差のディナータイム(前日は松阪牛のステーキ)になりました(笑)・・・。
実際のところ、私も結構疲れていたので、座敷に座って、だらだらできて良かったかもしれません。
食後はロビー前のテラスでゆっくりしました。
ここのホテルは、温泉というような大浴場はついていません。入りたい人は坂の途中にあった、新しい和風ホテルに行くのですが、部屋着ではいけませんし、ホテルの車が送迎してくれるというシステムなので、どうも億劫。というわけで、部屋のお風呂に入りました。
海に面しているのでもしかしたらと思っていたら!
明け方、オレンジ色の光が差してきて、海の向こう側から朝日が見えました。
朝食はまたバイキング。食べたいものだけ食べれるので、気楽です。パンケーキがあるのはわかっていましたが、甘い系が2種とおかず系が1種あったようで、そちらを先に食べれば良かったと、後になって思いました。
伊勢湾の向こうには渥美半島も見え、船やフェリーが繋がってくる景色は爽やかでした。
この日は日曜日。ロビーに結婚式らしき正装の人がいました。
食後、部屋の階のエレベーターを出ると、窓際で新郎新婦が記念撮影していました。
部屋を片付けチェックアウトに出て、先ほどの窓から下を見たら、さっきの二人の結婚式がちょうど終わった瞬間でした!
爽やかなお天気に爽やかな海!キラキラした二人の門出を象徴しているような景色でした。
ホテルのHPにもウエディングの様子が書かれてありましたが、駐車場の向こうにはチャペルもあって、ウエディングが推しなんだなと思いました。
さて、このホテルの宿泊費は朝食のみの土曜宿泊で一人約16000円でした。安くはないと思いましたが、部屋の広さやホテル全体の雰囲気。朝食のグレードからすると、このくらい仕方ないかな、と思いましたがお風呂(大浴場)が近かったらもっと納得できると思いました。
関連記事
-
-
金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!
兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復
-
-
【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!
新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と
-
-
5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!
チョコです! 去年は6月2日と10月8日に行った花菜ガーデン。去年は6月に入ってバラももう終わりかも
-
-
【横浜ロイヤルパークホテル】ウィンタープランで泊まってきました!
横浜ローヤルパークホテルに泊まってきました。お誕生月の自分へのプレゼントって感じです。先月末に知人の
-
-
【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!
カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の
-
-
【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!
今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!我が家は連
-
-
【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)
今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはら
-
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!
友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止
-
-
【皇居乾通り】2016通り抜け①行ってきました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き位でした
お花見しに行こう!でもどこに行くか。私は一度も千鳥ヶ淵に行った事が無かったので、千鳥ヶ淵に行く事にな
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!
今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】


