*

【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!

公開日: : 最終更新日:2018/06/29 お出かけ, くらし, 旅行 ,

180627isea72

今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。

事前に出発地と返却地で調べると、【トヨタレンタカー】を借りるのが一番都合が良いと分かり、1週間前に電話で予約しました。

津駅にも2店舗あったのですが【駅前店】の方が近かったので駅前店で申し込みしました。

調べたのはインターネットです、サイトによって知りたい情報が無いところもあったりしていました。

一番知りたかったのは車種のランクと仕様。なので、予約時に電話で確認しました。

ランクは【P1-Kクラス】。軽自動車の次で、下から2番目の小型車です。

 

さて、当日、津駅に到着してロータリーに出ると、人も車もほとんどいないある意味寂しい景色の向こう側に、トヨタレンタカーの看板を発見。

道路を渡ったところにある小さな事務所です。

180627isea69

カウンターで手続きと万が一の事故時説明を受け、裏の駐車場に行くと車が用意されていました。

思ったより新しくて綺麗な車(ビッツ?)です。綺麗で良かったぁ~という感じ。

180627isea71

ナビにまずは第一目的地を入力して、出発しました。

運転は娘でしたが、代車を運転している感じですぐに慣れたようです。

さて、1日目は津の近郊から伊賀方面や松阪に向けて旧街道などを走り伊勢市まで行きました。

180604rua80a

2日目は伊勢神宮近くと二見浦から鳥羽まで。

180617isea44

3日目は伊勢パールラインなどを使って相差町までの往復をして鳥羽にもどり。

180625isea90

180625isea98

 

2時に鳥羽駅前のお店に返却しました。(向こうに見えている白い建物がJR鳥羽駅)

180627isea07

2日と4時間で 走行距離は155kmでした。

1日目は、名も無い場所をウロウロ回る予定だったので、車が必須だったわけで、田んぼや畑の間を走ったり、ほとんど車のこないような道も走りました。

180627isea79

一番走ったのは1日目で、一般道の他、高速道路や、バイパスなども走りました。

ガソリンはあまり消費していなかったので、一度も給油していなかった事もあって、返却時精算にしました。

たしか1L 151円だった記憶なのですが、支払ったガソリン代は1446円でした。

1Lで16km走れた計算になりますね。

■実際の利用料金は P1-Kクラス 2日間と4時間

  17,280円

■免責保障料

   3,240円

で、車を借りるだけで 20,520円。 

ガソリン代を合計して 21,966円でした。

思ったより簡単に借りれて、レンタカーなかなかいいじゃん! と思ったのが感想です。

 

 

関連記事

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも

記事を読む

【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました

雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その

記事を読む

金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!

金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラ

記事を読む

2016年 明けましておめでとうございます

2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日

記事を読む

【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画

横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、

記事を読む

【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!

家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは

記事を読む

【ジリーノ】新緑のお庭を眺めながらランチしました!

今の場所に移転してから2度目の来店。今回は演奏会と次期オーディションが終わったらランチに行きましょう

記事を読む

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました

1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。下の中央に見えているコンクリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 9

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑