【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました
家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをしました。
その畳を5年目に裏返しをして、そのままずっと使っていました。
畳表そのものは変色も綺麗に白っぽくなっただけで、艶もあって取り換えるほどではなかったのですが、日の当たっていた窓際の縁が傷んできていました。
そして昨年夏、うっかり失敗してしまい、表替えをする事にしました。
何を失敗したかというと、日の当たる窓際に霧吹きを置いていて、丸一日経って気が付いたら、置いてあった場所がびしょびしょになっていました・・・。
霧吹きの中が暑くなり、おそらく気圧が上がって自然に霧が出続け、口の向いていたカップボードに当たり水が畳にまで滲みてしまったわけです。その場所は普段も窓が開いていて雨が吹き込んだりと悪条件だった場所だったので、ダメ押しの一撃となりました。
実際は畳より、カップボードの痛みのほうがひどくてこのとおり・・・
太陽光線で傷んでいた事は確かですが、一気に脱色し、表面もはがれてきてしまいました。
畳の写真は写しそびれました。
と。話はそれましたが、畳も急激に傷んでしまったので、毎年定期的に電話をくれる畳屋さんにお願いしました。
畳表のグレード的には上から2番目10500円の表にしました。前に使っていたクラスより一つ下です。
取り換え作業
朝9時に畳を取りにきて、家具を移動し40分弱で終了。綺麗に掃除もしてくれました。以前は家の前で取り換えをしていましたが、前回の時から作業場に運んでの作業です。
カップボードの中はカップは全部出しましたが、下の方の本は入れたままです。
3時に搬入開始
寒いでしょうからと扉を閉めていたので見れていませんが、高さの調節などをして、家具を元に戻し、40分後には完了しました。
畳床は取り換えないつもりでしたが、やはり濡れてしまった畳と、出入り口の畳はヘタっていたので3枚取り換える事にしました。全部取り換えたら本当は良いのでしょうが、予定にしていなかったので、傷んでいたところだけ替えました。
畳床は安い10000円でしたが3枚の畳の処分費用と消費税も入って、総額105000円掛かりました。
我が家はもう一部屋和室あるのですが、なんとそちらは一度も替えていません(汗)
家の人しか見ないからいいか!って感じです・・・。
畳屋さんからは。「古い畳は気管に良くないですよ」とは言われました。
関連記事
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
-
大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!
ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました
我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。そんな事もあって除草剤を使うか毎月のように除草し
-
-
任期2年の町内会のお役目が始まりました
引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も
-
-
【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!
靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!テレビ『ソレダ
-
-
【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ
-
-
春の外回り仕事2【大木の剪定】葉が出る前に!小型ノコギリで切れました!
この家を建てた時には細くさほど大きくはなかったエノキが28年を過ぎ、大木になって家の南側にそびえてい
-
-
【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!
我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ
- PREV
- 苦手部分の克服が急務です・・・
- NEXT
- 【鳳凰の飛翔】52話53話54話 簡単あらすじと感想