【宮城蔵王】紅葉ドライブに最高のタイミングでした!

春に遠刈田に泊まって、秋の景色が見たくなり34年ぶりに宮城蔵王エコーラインの紅葉を観てきました。
11月17日、白石蔵王でレンタカーを借り、友人に運転をお願いして(私は運転できない)の計画です。この場所には車でしか来ることはできないからです。運転が好きという友人のお陰で実行できたわけです。
エコーラインも11月に入ると夜間通行止めや、滝見台の上からは冬季通行止めになります。翌日は雪かもしれなかった日程で、ギリギリセーフでした。
↑上の写真の場所は滝見台の少し下で、以前宮城県に住んでいた頃にも、お気に入りの場所でした。晩秋で葉が落ちかかったこの頃の紅葉が一番好きなので、最高のタイミングでした!
滝見台ではもう葉が落ちていて、少し寂しい景色でしたが、この景色も予想していた通りでした。

この日は10月の暖かさで助かりましたが、本来なら雪が降ってもおかしくない時期です。
ホテルのチェックインまで時間があったので、ホテルの少し先にあった【ことりハウス】という蔵王野鳥の森自然観察センターに行ってみました。
今年は紅葉するのが遅かったそうで、センターの職員の方に『今日が(紅葉)最高ですよ』と言われ、本当に良い時に来れたと実感しました。
あまり時間が無かったのですが、20分ほど野鳥観察路を歩いてみました。


落ち葉の上を歩く感覚を楽しむ事ができました。
この日は夜に寒冷前線が通過し、翌日はエコーラインも雪の予報でした。雨もかなり降ったので翌日は葉もかなり落ちてしまったのではないでしょうか。
本当にギリギリセーフのタイミングで東北のブナの黄色い紅葉を観る事ができました。

関連記事
-
-
【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!
2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に
-
-
【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事
今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで
-
-
【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024
5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾し
-
-
【御殿場アウトレット】買い物ではなく、見学に行っただけ・・・
先日、御殿場のアウトレットに急に行く事になりました。気晴らしドライブに行くという娘の車に同乗したわけ
-
-
赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!
太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の
-
-
土用の丑の日にうなぎを食べる!
毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを
-
-
お野菜レストラン【やさい家めい】行ってみました
旬のお野菜をメインに置いたお料理を展開するいまどきのレストラン【やさい家めい】に行ってき
-
-
【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>
伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5にな
-
-
【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!
ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と
-
-
【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!
昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ


