【宮城蔵王】紅葉ドライブに最高のタイミングでした!

春に遠刈田に泊まって、秋の景色が見たくなり34年ぶりに宮城蔵王エコーラインの紅葉を観てきました。
11月17日、白石蔵王でレンタカーを借り、友人に運転をお願いして(私は運転できない)の計画です。この場所には車でしか来ることはできないからです。運転が好きという友人のお陰で実行できたわけです。
エコーラインも11月に入ると夜間通行止めや、滝見台の上からは冬季通行止めになります。翌日は雪かもしれなかった日程で、ギリギリセーフでした。
↑上の写真の場所は滝見台の少し下で、以前宮城県に住んでいた頃にも、お気に入りの場所でした。晩秋で葉が落ちかかったこの頃の紅葉が一番好きなので、最高のタイミングでした!
滝見台ではもう葉が落ちていて、少し寂しい景色でしたが、この景色も予想していた通りでした。

この日は10月の暖かさで助かりましたが、本来なら雪が降ってもおかしくない時期です。
ホテルのチェックインまで時間があったので、ホテルの少し先にあった【ことりハウス】という蔵王野鳥の森自然観察センターに行ってみました。
今年は紅葉するのが遅かったそうで、センターの職員の方に『今日が(紅葉)最高ですよ』と言われ、本当に良い時に来れたと実感しました。
あまり時間が無かったのですが、20分ほど野鳥観察路を歩いてみました。


落ち葉の上を歩く感覚を楽しむ事ができました。
この日は夜に寒冷前線が通過し、翌日はエコーラインも雪の予報でした。雨もかなり降ったので翌日は葉もかなり落ちてしまったのではないでしょうか。
本当にギリギリセーフのタイミングで東北のブナの黄色い紅葉を観る事ができました。

関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記1(宮殿編)
2015年11月6日、自力で行ってみよう!とパリからRERに乗ってヴェルサイユに到着!(RERでの道
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
-
【大涌谷黒たまご】復活したという事でお土産に買ってきてくれました!
昨年4月に大涌谷の火山活動が活発になって閉鎖されてしまった大涌谷。いくらか閉鎖地域が解除されたとは言
-
-
【大岡川の花見】南太田から日の出町の桜は満開手前でした
6日はピノの練習が吉野町だったので、練習の後すぐそばを流れる大岡川を一駅分歩いてみる事に
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので
-
-
片瀬江ノ島【ジリーノ】でゆったり優雅なランチしてきました!
連休中唯一のお出かけは片瀬江ノ島のレストラン【ジリーノ】先週個展を終えたばかりの親友とランチに行って
-
-
【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!
母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に


