【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
公開日:
:
最終更新日:2016/06/22
フラワーアレンジメント あじさい, バスケット, 籠, 紫陽花
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。
籠と言っても和風だったり洋風だったり色々ありますが、今回は見た目の雰囲気というより間口の広いタイプの籠を使って、スポンジが見えやすい形のバスケットでのアレンジをレッスンしました。
あじさいを低く使って
浅い籠だとどうしてもスポンジが見えてしまいがちです。
そういった場合、思い切ってあじさいを短く使って、あじさいだけでほぼスポンジが隠れるようにします。
後はポイントになる花を入れたら出来上がり!
この入れ方はお皿のような器にも有効で、見た目もお洒落です。
※使用材料※
アジサイ、バラ、カンパニュラ、フランネル草、カンパニュラ(ラプンクロイデス)、ルリタマアザミ、ナルコユリ、ナツハゼ、フウチソウ
あじさいの水揚げも切ってすぐ、水に入れてあげるだけでほとんど水下がりする事はありません。
お庭にアジサイが咲いているこの時期、ぜひお試しください。
関連記事
-
-
【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメン
-
-
【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!
17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま
-
-
【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】
花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン
紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品
-
-
【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!
今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方
ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。
-
-
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ
-
-
【プリザーブドフラワー】キャンドルアレンジを冬バージョンで!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーを使ったキャンドルアレンジ。クリスマスも意識していま
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23


