【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
公開日:
:
最終更新日:2016/06/22
フラワーアレンジメント あじさい, バスケット, 籠, 紫陽花
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。
籠と言っても和風だったり洋風だったり色々ありますが、今回は見た目の雰囲気というより間口の広いタイプの籠を使って、スポンジが見えやすい形のバスケットでのアレンジをレッスンしました。
あじさいを低く使って
浅い籠だとどうしてもスポンジが見えてしまいがちです。
そういった場合、思い切ってあじさいを短く使って、あじさいだけでほぼスポンジが隠れるようにします。
後はポイントになる花を入れたら出来上がり!
この入れ方はお皿のような器にも有効で、見た目もお洒落です。
※使用材料※
アジサイ、バラ、カンパニュラ、フランネル草、カンパニュラ(ラプンクロイデス)、ルリタマアザミ、ナルコユリ、ナツハゼ、フウチソウ
あじさいの水揚げも切ってすぐ、水に入れてあげるだけでほとんど水下がりする事はありません。
お庭にアジサイが咲いているこの時期、ぜひお試しください。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】
フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです
ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
【水彩画作品展】花装飾してきました!
10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。