【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!
公開日:
:
フラワーアレンジメント カボチャ, ハロウィン, リンゴ
今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴとカボチャを使ってハロウィンをイメージした作品にしました。
花器に黒い扇型のコンポートを使って、よりハロウィンらしさを出しました。
カボチャは少し大きめ。なので、吸水性スポンジのカボチャをセットする部分は少しカットしておきます。
カボチャは重たいので留めに挿す3本の針金の角度もカボチャが重さで自然落下しないよう注意する必要があります。
針金の長さもあまり長すぎると後から挿す花の茎の邪魔になってしまいます。なので、重たいカボチャでもスポンジの中には4㎝程度にしておくことがポイントです。
こういった作品をつくる場合、カボチャをどこに入れるかを含め、全体の形(アウトライン)もある程度イメージしてから入れ始めると良いです。
カボチャを入れた後は、フォーカルポイントにしたい花などを中心にしたエリアごとにアレンジしていくと素敵なデザインになって行きます。
冒頭の写真のSUさんは零れ落ちそうなリンゴが印象的な作品。
リンゴと器の間にはアジサイが入っています。器の縁にほんの少しでも葉や花を入れると、見た目の安定感が出ます。
今回はカボチャも色々な色や形があり、大きいカボチャだったので一つは花器の外に置いてデザインの一部としています。
下のIさんは白のカボチャを下に配置して、このカボチャへの流れをカラーを使ってまとめていて素敵です。
リンドウの花が星のように美しい華やかな印象のSIさんの作品。
個性的な大きなカボチャを使ったHさんは、全体の形がハッキリしたイメージでデザインされた作品です。
左右に流れるフロウイングな形をイメージしていて豪華な印象です。
翌日、カボチャの場所を変えて写真を送ってくれました。
おしゃれですね!
カボチャが皆さん違って、少しずつ雰囲気の違う作品になりました。
華やかに大人も楽しめるハロウィンのアレンジになりました。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ
今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで
-
-
いただいた花束を綺麗に入れ直す方法
お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持
-
-
講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!
12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン
紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ
一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!
今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけ
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし