練習にはケーキを食べに行っただけ・・・
今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。
練習その物は自主練習が来週あるのでまだ最終日ではありません。
そんな貴重な先生練習日に私は歌えませんでした。
喋ると少し咳き込むという感じ。黙っていれば普通に行動できるのですが・・・。
という訳で、事務的な用事も先週休んでしまったのでいくつかあり、練習後の茶話会だけ参加することにしました。
歌えない換わりにケーキを買うお役を引き受け、レースペーパーやお盆などを用意して出かけました。
生クリームが苦手な先生を意識して、なるべくこてこてな生クリームのケーキが多くならないようにチョイス。
もちろんほとんど自分の好み・・・。スポンジケーキの少ないタイプばかりを選んじゃいました(笑)
(写真は撮りそびれたので、Cさんからいただきました)
会場に着くと練習している声が聞こえてきます。
一緒に声を出してみましたが、喉に引っ掛かって小さな声では歌えませんでした。やっぱり無理だったと確認・・・。
練習録音は後でCさんから送ってもらう予定なので、それでよくなったら後で復習します。
お忙しい先生のスケジュールの合間を縫った茶話会でしたが、『いずれ演奏会が出来るよう、曲を貯めていきましょう!』という新しい目標に向け、一年を締めくくる事ができました。
昨日の練習会場からは、綺麗な夕焼けの富士山と月齢2.9日の細い三日月が見えました。
関連記事
-
-
【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!
ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L
-
-
造られた時代のその時代での歌い方で!
今週のピノは先生練習。23日の合唱祭に向けた最終先生です。 3つのAve Maria
-
-
発音からくる問題点をボイトレで改善していただきました
今週はボイトレと先生のご都合で自主練習になったピノ。T先生に時間を延長してボイトレしていただきました
-
-
自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です
今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集
-
-
【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!
一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったか
-
-
【マタイ受難曲】新年最初の練習は冒頭から
PMS合唱練習、2019年最初の練習は本番並びが暫定的とは言え発表され、その並びで歌いました。1番の
-
-
【クリスマスオラトリオ】コラールの意味を感じて
先週がお休みになったPMSの4回目の練習は5番、9番コラールの復習からスタートしました。
-
-
おかあさんコーラスに向けて!
ピノは20日のおかあさんコーラスに出場します。Oさんが引っ越しされ、パート再編成で【コダー
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も