*

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

公開日: : くらし, 日記

180228naa68

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに覚えられました。

地図を見るのも好きなので、どこか新しい場所につれていってもらうと、帰ってからどう通ったのか地図で確認する習慣があります。

なので、出かけた時はたいてい頭の中の地図上で今どのあたりを走っているか、自然に考えてしまいます。

「運転はできないけど、車に乗せてもらったら道案内はできます!」

と、変な自信があったのですが、昨日は思いっきり間違えました・・・。

娘の買い物に付き合う事になって、初めての場所に行く事になりました。

途中までは知っている道、目的地に家からは反対方向北と南から向かえるルートがある事は大体分かっていました。

でも、ナビを新しくした事だし、高速料金も少ない推奨ルートを選択して出発しました。

途中までは知っている道。安心して他の話をしながらのドライブでした。ところが、ナビの表示するラインがあるのにもかかわらず、

『イヤ、ここは左!』とルートを離脱してしまいました。

ここ数年ナビを更新していなかったので、まず言う事を信用しない癖もあったのですが。

結果は大間違え・・・。

間違って乗ってしまったのが東名高速だったので降りるところも無く、大きく迂回して余分に高速料金を払うハメになって到着しました。

180227hasa41

混雑する事で有名な一般道を行く当初の到着時間とは10分程度の差でしたが、間違えた事が残念・・・。

私は『ナビの表示も判りにくいよ!』と負け惜しみを言う始末・・・(笑)。

帰りはナビの通り帰りましたが、ナビの言う通りと言っても、高速で分岐の場所など微妙なタイミングは全く初めての人にはわかり難いと思いました。

ところで、自宅に戻った後、夜に芝公園まで『今度は、ナビの言う通りに行くよ』と出かけた娘。

良く使う道路を基本に使ったのに、またまたナビの伝えるタイミングを見間違え、すんなりとは到着しなかったそうです。ナビの言うとおりと言っても間違えやすい場所は間違えるって事でしょうか。

今まで何度も都内を走っている娘ですが、さすがにちょっと自信がなくなった様子でした。

 


関連記事

年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機

昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期

記事を読む

【名刺】ASKULに注文してみた!

今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない

記事を読む

【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました

近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始

記事を読む

2016年 明けましておめでとうございます

2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日

記事を読む

創立50周年大同窓会に行ってきました!

高校の創立50周年を記念する同窓会でみなとみらいロイヤルパークホテルに行ってきました。12月から参加

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、

記事を読む

【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!

7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな

記事を読む

【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました

我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!

 ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。

白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も方向感覚には自信があり、一度行ったところは間違えずに行かれます。
    初めての所や道に迷った時もこっちかな?と
    感覚的に正しい方角に行けます。
    が、さいきん、思いっきり間違え、全く正反対の方向に行ってしまったことが続きました。
    年取ると方向感覚も鈍るのかしら?
    あと、嗅覚も自信あったのに、最近鈍いです。
    やーねー。

  2. チョコ より:

    CDさんもですかぁ~

    私は特に視覚からの判断能力が落ちた気がします。
    物がはっきり見えないために、一瞬 ??となるんです・・・

    まあ、今回のは全くの思い違いというか、知ってると思った道が実は良く分かってなかったって事でした・・・。

    どちらにしても、ナビを信用しきるのも良くないし、自分も予習が必要なんだと思いました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑