*

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

公開日: : くらし, 日記

180228naa68

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに覚えられました。

地図を見るのも好きなので、どこか新しい場所につれていってもらうと、帰ってからどう通ったのか地図で確認する習慣があります。

なので、出かけた時はたいてい頭の中の地図上で今どのあたりを走っているか、自然に考えてしまいます。

「運転はできないけど、車に乗せてもらったら道案内はできます!」

と、変な自信があったのですが、昨日は思いっきり間違えました・・・。

娘の買い物に付き合う事になって、初めての場所に行く事になりました。

途中までは知っている道、目的地に家からは反対方向北と南から向かえるルートがある事は大体分かっていました。

でも、ナビを新しくした事だし、高速料金も少ない推奨ルートを選択して出発しました。

途中までは知っている道。安心して他の話をしながらのドライブでした。ところが、ナビの表示するラインがあるのにもかかわらず、

『イヤ、ここは左!』とルートを離脱してしまいました。

ここ数年ナビを更新していなかったので、まず言う事を信用しない癖もあったのですが。

結果は大間違え・・・。

間違って乗ってしまったのが東名高速だったので降りるところも無く、大きく迂回して余分に高速料金を払うハメになって到着しました。

180227hasa41

混雑する事で有名な一般道を行く当初の到着時間とは10分程度の差でしたが、間違えた事が残念・・・。

私は『ナビの表示も判りにくいよ!』と負け惜しみを言う始末・・・(笑)。

帰りはナビの通り帰りましたが、ナビの言う通りと言っても、高速で分岐の場所など微妙なタイミングは全く初めての人にはわかり難いと思いました。

ところで、自宅に戻った後、夜に芝公園まで『今度は、ナビの言う通りに行くよ』と出かけた娘。

良く使う道路を基本に使ったのに、またまたナビの伝えるタイミングを見間違え、すんなりとは到着しなかったそうです。ナビの言うとおりと言っても間違えやすい場所は間違えるって事でしょうか。

今まで何度も都内を走っている娘ですが、さすがにちょっと自信がなくなった様子でした。

 


関連記事

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ

なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)

娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財

記事を読む

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

この数日のいつもと違う時間の流れで・・・

 今月までのちょっと集中力が必要だった行事がひと段落。巷もちょうど年度替わりの季節。少し気

記事を読む

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!

 外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も方向感覚には自信があり、一度行ったところは間違えずに行かれます。
    初めての所や道に迷った時もこっちかな?と
    感覚的に正しい方角に行けます。
    が、さいきん、思いっきり間違え、全く正反対の方向に行ってしまったことが続きました。
    年取ると方向感覚も鈍るのかしら?
    あと、嗅覚も自信あったのに、最近鈍いです。
    やーねー。

  2. チョコ より:

    CDさんもですかぁ~

    私は特に視覚からの判断能力が落ちた気がします。
    物がはっきり見えないために、一瞬 ??となるんです・・・

    まあ、今回のは全くの思い違いというか、知ってると思った道が実は良く分かってなかったって事でした・・・。

    どちらにしても、ナビを信用しきるのも良くないし、自分も予習が必要なんだと思いました。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑