*

創立50周年大同窓会に行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2018/03/06 イベント, 日記

180303hakua54a

高校の創立50周年を記念する同窓会でみなとみらいロイヤルパークホテルに行ってきました。

12月から参加している校歌祭の関係もあって参加する事に。

1期から43期までの卒業生300名と先生方で約330名の出席者でした。卒業年度で30名以上参加している年度もありました。

我4期は10名の参加。

現校長先生のお話などもありましたが、ほとんどが写真撮影大会!43期まであるとある程度まとめてもかなりの回数になったのではないでしょうか。部活ごとの写真撮影もあって、私の所属していた合唱部も私達4期の3名から42期の人までいました。

立食だったので、一通りお味見してお腹は結構一杯になりました。

180303hakua57a

50周年の記念事業として10月の校歌祭に出場するので、その参加者を募る意味もあって、壇上に上がって応援歌も歌ってきました。

この応援歌、私達が卒業したあとの生徒の作曲との事。

一桁期卒業生には馴染みはないのですが、頑張って歌ってきました(笑)

180303hakua59a

今回の参加で30期以後の合唱部OBに合えたのが収穫でした。やはり、顧問の先生の繋がりでまとまる傾向にあるので、若いOBたちも年に2回程度OB会をしているとの事でした。

最後は校歌を歌って、同期同クラスのY君の三本締めで終了しました。

180303hakua63a

帰りに合唱部同期のO君、K君とお茶をして帰ってきました。

 

関連記事

【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!

先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企

記事を読む

【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!

明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ

記事を読む

大天使ガブリエルをパートで作戦会議しました!

パート移動した事で、私は最近歌っていなかった音域での声の出し方に早く慣れなくてはいけなくなりました。

記事を読む

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番

記事を読む

【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人

年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1

記事を読む

【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!

先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝

記事を読む

【アトピー】絨毯を外す事にしました!

 アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑