創立50周年大同窓会に行ってきました!
高校の創立50周年を記念する同窓会でみなとみらいロイヤルパークホテルに行ってきました。
12月から参加している校歌祭の関係もあって参加する事に。
1期から43期までの卒業生300名と先生方で約330名の出席者でした。卒業年度で30名以上参加している年度もありました。
我4期は10名の参加。
現校長先生のお話などもありましたが、ほとんどが写真撮影大会!43期まであるとある程度まとめてもかなりの回数になったのではないでしょうか。部活ごとの写真撮影もあって、私の所属していた合唱部も私達4期の3名から42期の人までいました。
立食だったので、一通りお味見してお腹は結構一杯になりました。
50周年の記念事業として10月の校歌祭に出場するので、その参加者を募る意味もあって、壇上に上がって応援歌も歌ってきました。
この応援歌、私達が卒業したあとの生徒の作曲との事。
一桁期卒業生には馴染みはないのですが、頑張って歌ってきました(笑)
今回の参加で30期以後の合唱部OBに合えたのが収穫でした。やはり、顧問の先生の繋がりでまとまる傾向にあるので、若いOBたちも年に2回程度OB会をしているとの事でした。
最後は校歌を歌って、同期同クラスのY君の三本締めで終了しました。
帰りに合唱部同期のO君、K君とお茶をして帰ってきました。
関連記事
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人
年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
経年劣化を想定した新しい楽しみ方を考える年齢更新日でした!
何回目とも言えない私の年齢更新日になりました。早生まれなのですでに同級生はこの年齢になっていて、時折
-
-
【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う
今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合
-
-
【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!
夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
- PREV
- アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
- NEXT
- おかげさまで【銅賞】いただきました!