創立50周年大同窓会に行ってきました!
高校の創立50周年を記念する同窓会でみなとみらいロイヤルパークホテルに行ってきました。
12月から参加している校歌祭の関係もあって参加する事に。
1期から43期までの卒業生300名と先生方で約330名の出席者でした。卒業年度で30名以上参加している年度もありました。
我4期は10名の参加。
現校長先生のお話などもありましたが、ほとんどが写真撮影大会!43期まであるとある程度まとめてもかなりの回数になったのではないでしょうか。部活ごとの写真撮影もあって、私の所属していた合唱部も私達4期の3名から42期の人までいました。
立食だったので、一通りお味見してお腹は結構一杯になりました。
50周年の記念事業として10月の校歌祭に出場するので、その参加者を募る意味もあって、壇上に上がって応援歌も歌ってきました。
この応援歌、私達が卒業したあとの生徒の作曲との事。
一桁期卒業生には馴染みはないのですが、頑張って歌ってきました(笑)
今回の参加で30期以後の合唱部OBに合えたのが収穫でした。やはり、顧問の先生の繋がりでまとまる傾向にあるので、若いOBたちも年に2回程度OB会をしているとの事でした。
最後は校歌を歌って、同期同クラスのY君の三本締めで終了しました。
帰りに合唱部同期のO君、K君とお茶をして帰ってきました。
関連記事
-
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
-
【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)
2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全
-
-
【施餓鬼会】にもミストシャワーの時代なんですね!
毎年、暑いこの時期にある施餓鬼会。我が家の菩提寺では以前は8月のお盆の時でしたが、今の住職になってか
-
-
風邪なのか花粉症なのか・・・
活けこみの日から鼻水と頭痛に身体がとにかくだるくて参りました・・・。初日に入れた花器の一つが不安定と
-
-
練習にはケーキを食べに行っただけ・・・
今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま
-
-
【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から
-
-
【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました
昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作
-
-
【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!
私自身が【趣味】と聞かれたら、【合唱】と【刺繍】と【写真】と言うと思います。最近はこうや
- PREV
- アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
- NEXT
- おかげさまで【銅賞】いただきました!