雪景色と七草粥の1月7日でした!
1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。
春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こんな景色も見納めかもしれません。
玄関前の道路はまだ凍っています。
アプローチのランタンにもお隣の椿にも雪が被って綺麗です。
門松にも
そうそう!
今日は7日ですから、【七草粥】
はじめて電気釜を使って炊いてみました。
夕方にはお飾りを外して。
令和四年のお正月松の内を終えました。
今年の日常がスタートしました。
良い年になりますように!!
関連記事
-
-
NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!
浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
-
-
【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました
先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。最近はほとんどといってよい位、自宅で
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました
-
-
【長雨の影響】1 我が家のスイカ
長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭
-
-
【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!
2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって
- PREV
- ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!
- NEXT
- 【令和四年年賀状】投函日と配達日調べ


