【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!
我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用がある!ってすごいじゃないですか!
というわけで、興味のあったところだけをピックアップしてみました。
千切りキャベツ切り方と保存方法
千切りキャベツの美味しい切り方。硬い部分と軟らかい部分での長さを変えると良いのだそうです。
他にも氷水に浸すとビタミンCが3分で28%出てしまうけど、その後は変わらないのでシャキット美味しい千切りキャベツは氷水に3分がベストとか。
半分残ったキャベツの保存は ★芯を取り除き、ポリ袋に入れてチルド室に!★
(保存適温 0度で湿度が98~100%)
ここで、芯に水に浸したティッシュなどはかえって雑菌が増えるので良くないそうです。
乳酸キャベツ 作り方
うまみ成分 グルタミン酸が6.5倍という 乳酸キャベツ(ザワークラウトですね)
細かく刻んで、保存袋にまずは半分入れ塩小2。その後残りのキャベツを入れて塩小2と砂糖小2分の1を入れてよくなじませる。
そういえば、キャベツの分量を始めに言ってなかったような気がしますが、写真の見た目で判断して下さい。
重石をして3日~6日常温で放置。
泡が出てきたら、できあがり。熱湯消毒した瓶に詰め替える。
この乳酸キャベツの使い方も、オープントーストにのせたり。味噌汁の具にしたりと紹介されていました。
乳酸も体にいいし、グルタミン酸も多くて美味しいって事ですよね!
ガン細胞の抑制効果!
これすごいですよね。イソチオシアネートというアブラナ科の植物に含まれる辛味成分が良いのだそうです。
テレビで紹介していた他の野菜だと、大根、ブロッコリーですが、他にもアブラナ科なら菜の花! 小松菜、カリフラワー等々いっぱいありますよね。ちなみにこのイソチオシアネートが多いのはブロッコリーだそうです。
そしてここでちょっとだけ気になったのが、番組の中の投稿コーナーで「犬にあげてたら長生きした」という話題。これに関しては諸説あるようなのであまり信じ過ぎるのは良くないと思いました。
それにしても番組最後にこの一言!
思わず 吹き出してしまいました!!『そのとーり』ですよね(笑)
関連記事
-
-
【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!
今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美
-
-
【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || チタンなんていう
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】
『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
新しいBBクリーム使ってみました
チョコです お肌の曲がり角をもう何度も曲がっているのですが 今まで気に入った化粧品に会うとしばらく
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ


