【ルネサンス・ポリフォニー選集】今度の新曲練習はByrdの曲
新曲練習が続いているピノ。今週はボイトレと自主練習でした。
家の用事で遅刻になって私はボイトレが受けられませんでした。アンコンなどのこれからの予定などミーティングしてから練習に入りました。
今回、先生から提案されていた2曲のうち、以前に歌った事のある曲から先に練習しました。以前歌った事のあるブロッホのミサ曲ですが、以前とはパート編成も変更になる可能性があるので全パートを全員で練習しました。一度歌った曲でも、他のパートだと違った曲な感じだったり、似てるけど音が違ってかえって歌い難くいですね。
Byrdの新曲も全パートを歌ってみました。ミーティングに時間が掛かったので、時間も少なくなって、前半のみの練習しかできませんでした。
それにしても、この暑さで家でもクーラーをガンガン利かせていないと、なんにもやる気がでません。音取り練習もはかどらなくて、なかなか全パートを完璧に歌えるまで練習ができなかったので、今回は予想パートに重点をおいた練習になりました。
と、言い訳になりましたが来週までには全パート歌えるようにしないといけないゾ!
関連記事
-
-
加速と減速でマドリガーレを吟遊詩人の様に歌おう!
今週のピノは先生練習。まずは、ヴィサンで歌う曲を練習。イタリア バロック時代のミサ曲からですが、大き
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
【VERDI】 REQUIEM とTe Deum 充実の合同練習をしていただきました!
アンサンブルFさんとのダイヤモンドコンサート合同練習の2回目。16名の参加で練習しました。前回練習し
-
-
【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の練習でした。(前回のPMSロ短
-
-
コンサートに向けての練習
来月の大ホールでのコンサートに向けてのピノ練習も残り少なくなってきました。少人数だからできる事を最大
-
-
合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!
オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって
-
-
【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・
風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b
-
-
【マタイ受難曲】もっと下品に!もっと厳しく!そしてもっと柔らかく!
今週のPMSは日曜練習、練習会場も私にとってはいつもより近いので助かります。30番からスタートし、5
-
-
【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!
2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン
- PREV
- 【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!
- NEXT
- 【棚経】お盆の行事ですが・・・


