【車のエンジンが急に止まった】道路の真ん中でなくて良かったぁ
今日は午前中娘が仕事で60kmほど運転し、その後も買い物などで使ったあと、午後友人の家に乗って行きました。
しばらくして『車が動かなくなった!!』と連絡が入りました。たまたま友人のマンション駐車場の真ん中でだったので、雨の中を皆に押してもらい移動したそうです。
どうやってもエンジンが掛からず、10月に車検をしたばかり、わけもわからずとりあえず車検もしてもらったディーラーに連絡してきてもらいました。
そしてディーラーが新しいバッテリーをつけてどうにかディーラー工場まで運んで行く事になりました。
原因は『オルタネーター』の故障。
この機械、いわゆる充電器の発電装置部分だそうで。発電機が壊れているなら、いくら充電池が新しくたって充電するはずありません。そして、この機械の不具合は急に起こるというのです。
このトラブルは調べてみると機械の【あたりはずれ】という事もあるとか、もちろん、使い方にもなにか問題があったのかもしれませんが【あたりはずれ】なんて命を預けている機械であってはならない!
そんな、トラブルが道路の真ん中で起こったらと思うとゾッとします。
運転していた娘は駐車場の中で急にハンドルが重くなってそのまま止まってしまったと言っていました。
午前中は高速道路を運転していて私も同乗していました。
普段から首都高も普通に運転している娘、首都高の走行中じゃなくて良かったと、本当に思います。
さすがに今日は、おとといの『寒川神社』のお祓いのお陰と思ってしまいました。
関連記事
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
-
-
【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引
-
-
【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!
高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
そうだ!Topsのチョコレートケーキを買いに行こう!!
夕飯の後、娘『なんかデザートないの?』母『そんな物、買って無い!』母『でもTopsのチョコレートケー
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の
-
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ



Comment
明けましておめでとうございます。
早速、初詣での御利益があって良かったですね。
それにしても恐ろしい。
なかなか訪問もできず、自分のブログの更新も
うまくできませんが、今年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
今回の故障は本当に駐車場でよかったです。
で、
年初めそうそうから、修理代が掛かる(泣)
あたりはずれの機械なのに!
くいさがったけどダメでした。
事故じゃないから保険も使えないって事らしいです・・・。
事故にならなくて良かったと思うようにします。