2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!
30年近く作られたまま放置されていた環状道路と国道の合流地点です。ま、これを写したのは息子で私はまだ夢の中でしたけど(笑)
午前中は家族で恒例の新年会。
母が入院している事もあって、お節料理もかなり省略しました。
お雑煮を食べ、いただいた年賀状を見て、終了。
コロナ前は夕方から妹家族が年始に来てくれての新年会でした。なので、いつもなら午後は料理の下ごしらえなど、準備をしていましたが、今年も夕方からの家族会は中止で、午後はのんびり過ごしました。
夕方、運動がてらに散歩に出て、近所の富士見スポットの綺麗な夕景が観れました。
昨年暮れから夕方、惑星が沢山みえるのですが、この日は金星がとても綺麗でした。
夕飯は手巻きと決まっていたので、散歩から戻って準備。
お腹いっぱい食べました!
今年はお土産でいただいた熊本のさしみ醤油で、おせちの味付けもしてみました。色は濃いけど、まろやかなお味です。美味しかったです! お醤油ってほんと地方によって風味が違います。ふるさとの味ってこういう事で作られてもいるんですよね。
満腹過ぎて、食べ疲れ、2023年の1日目は終了しました(笑)
関連記事
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
-
【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!
チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は
-
-
【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!
12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました
-
-
今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日
今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にして
-
-
土用の丑の日にうなぎを食べる!
毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!
ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。
-
-
【アヲハタまるごと果実オレンジ】砂糖不使用で昔のマーマレードとは全く違う美味しさです!
最近よく買うようになったのがこのジャム。今まで買っていた他の銘柄ジャムでもブルーベリーと
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事
工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので
- PREV
- 2022年今年は変化を感じる年だった!
- NEXT
- 歌い始めはアカペラの自主練習から
Comment
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
忙しいけど、家族が揃うお正月は嬉しいものですね。
若い頃は億劫な気分になりましたが
家族皆が集うのは嬉しい事だと思うのはトシを重ねたからでしょうか?
明けましておめでとうございます!
CDさんの新しいご住所が分からず賀状が出せないままになってしまいました。
今年はご家族が集まられたのですね!楽しそうなご様子のブログを拝見しました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。