クリスマスツリーをドア飾りにしました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマスツリー, クリスマスリース, ドアスワッグ, ドア飾り, プリザーブドフラワー

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー型のドアスワッグにしてみました。
まだ11月中だったので素材はプリザーブドフラワーのヒムロスギにしました。生の材料でも作ってみたいところです。
とりあえず玄関に掛けてみましたが、本番は今度の日曜日から。

今月のレッスンでも、この形を作ってみました。
基本部分の作り方だけレクチャーして、オーナメントをご自分のお好みで付ける事にしました。
シンプルに真珠とベルに赤い実だけにしたSUさん↓↓。ドアを開けるとベルが鳴ります。

真珠やオーナメントを付けて、思い切り可愛いツリーにしたIさん↓↓ 難しい、真珠のガーランドの配置を頑張って豪華です。お部屋に飾っても立派なクリスマスツリーですね。

ナチュラルな素材とリボンをメインにしたHさん↓↓ あとでおうちにあったキラキラビーズも付けたそうです。ツリー本体の形がどっしりといいですね。

生の材料で作るには早い時期だったので、プリザーブドフラワーにしましたが、これなら来年もかざれますね(笑)
材料もそれほど多くは必要ありません。プリザーブドフラワーなら一束あればつくれるのでどうぞお試しください。

関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】季節感を楽しむアレンジ
今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメ
-
-
【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!
今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!
今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って
-
-
【インスタグラム】再開しました!
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】https://www.instagr
-
-
【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は
-
-
【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中
久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました
-
-
晩秋のイメージをパラレルでアレンジ
今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス直前のワクワクした雰囲気のイメ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】
フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回
-
-
【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!
秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、


