*

【フラワーアレンジメント】姫リンゴを使ったクラシックなデザイン

公開日: : 最終更新日:2021/11/19 フラワーアレンジメント , ,

211116rina69a

今月は姫リンゴを使ってクラシックな雰囲気のラウンド型をレッスンしました。

海外の古城などに飾られているデザインや教会などはクラシックな雰囲気の物が多いように感じます。古い絵画などに描かれているデザインでも、しっかりアレンジされているものはきっちりとしたアウトラインになっています。この傾向は世界的にあるようで、東洋の寺院などのお盛物もそういったキッチリとした形になっていますよね。

最近は自由度の高いデザインをレッスンする事が多いので、急にキッチリというのもなかなかやり難い事や美しいと感じ難い事もあり、今回はアウトラインだけはしっかりした形にして、入れてみました。

アウトラインはしっかりラウンドでも、素材の配置は自由にしたので、きっちり感は少し少なくなっています。もっとクラシック感を出すにはリンゴは倍の量必要かもしれません。今回は6個使っています。

SUさんは少し口の大きい花器でしたが、口が広がっていたので入れやすかったですね。トップに大きなリンゴを入れた事で、全体のバランスを平均化させています↓ 普段のアレンジではもう少し長めに入れる花達も短く詰めて入れ、形をまとめています。

211116rinasu58a

 

いつもはリンゴもお洒落な雰囲気にするために、お尻側を出したりあちこち違う向きにしていますが、今回はクラシックなオールサイドから観れるラウンドなので、リンゴも放射線状に入れています。

数の少ない材料を綺麗にラウンドにまとめたHさん。ヒペリカムも上手な高さに入っています↓

211116rinah60a

自由度の少ないデザインで困るのが、素材の大きさ。作り物のように同じ大きさではない葉や茎の形に苦心します。

Iさんは葉が大きめだったこともあり全体のフロントラインを少し下向きになるよう入れて、上手に全体をまとめています↓

211116rinai64a

 

SIさんは葉が大きく入れにくかったのですが、大きな葉は丸めて挟んだりさせながら、トップにリンゴがなくても綺麗なラウンドに仕上げています↓

211116rinasi66a

いつもとは違うこういったクラシックな形は、頭を切り替えて、材料は短めにし「風が入る」余地のない、顔(花の高さ)が揃った入れ方にすることでアレンジしやすくなります。普段のレッスンでは「風が通るように」と顔の高さを変える事をポイントにしていますから、みなさん初めはちょっと戸惑ったかもしれませんね。

 

関連記事

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ

今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで

【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!

今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年は

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

夏の葉物アレンジ 持ちの良い材料でさわやかに

気温が上がってくるとどうしても生花でのアレンジを敬遠がち。でも素材選びで夏中飾っておけるアレンジがで

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花数を抑えてリーズナブルにアレンジする方法

1月は新年の爽やかな気分ということで、春のお花のラウンドをレッスンしました。アレンジメント

記事を読む

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!

今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑