*

【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!

公開日: : くらし

210107nena66a

今年も年賀はがき投函日配達日を調べてみました。

このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書いていますが、実際はそれより前から書き損じハガキを使って出してみていました。

25日までなら元旦に配達されているのはわかっていたので、2016年からはそれ以降に投函してみています。

例年、28日までなら近い地域は元旦に配達されているようでした。

さて、今年はどうだったか

28日に出しそびれてしまったので、今回は29日投函日からです。

12月29日に家と同一管内のポストに2枚投函したハガキは、自宅にも隣の市に住む妹の家にも1月1日に配達されていました。

12月30日上と同じポストに投函分も1月1日に自宅に配達。

1月1日投函分は1月4日

1月5日に隣町のポストに投函したハガキは1月6日に配達されました。

投函日は収集された日です。

今回は1月2日と3日にも年賀はがきの配達がされているようでしたが、30日に出した分も1日に付いていたので、ほんとうにぎりぎり31日の分が2日と3日の配達になったようです。地域によって少し違っているかもしれませんね。

1月1日に投函した分は4日でしたから、年末までと年明け分ではそこで差をつけているように感じました。

今回初めて、隣の市に出してみたのですが、30日に出したらどうだったか知りたいところです。

とは言え、年々、『今年で賀状を終わりにします』という方も増え、若い人達はメールに変わってきています。

私はいつまで続けられるかわかりませんが、共通の時間を過ごした方達への年に一度のご挨拶としてもう少し続けて行きたいと思っています。

 

 

関連記事

200118arsa94a

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

 フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も

記事を読む

220216nia50a

春の日差し!確実に時は進んでいるのです!

全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止

記事を読む

191102pana42a

話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!

10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の

記事を読む

220111kaga16a

【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・

毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(

記事を読む

190214yuma65a

妹の○暦誕生会は女子会で!

人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし

記事を読む

170823lixa10

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契

記事を読む

161227asa08

【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)

12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ

記事を読む

190914houa95a

【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!

父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ

記事を読む

160804asaa03tc

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

150504furo1

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!

浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑