【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。
でも!昨年6月テレビでやっていた方法で掃除したら、以降出現率は激減しました。
毎年夏場はカビ取り剤のお世話になるのですが、昨年7・8・9月は一度も使いませんでした。
50度のお湯で90秒。
予防には50度で5秒。という方法ですが詳しくは以前ご紹介したこちらをご覧下さい。
私が試した方法
一度、カビ取り剤で落とし、カビのあった所に50度のお湯を90秒掛け、丁寧にこの方法をお風呂全体に行いました。
その後、本当なら1週間に1回 カビ予防で50度5秒間の湯を掛けておくのだそうですが、私はそれをしたのは2回だけで、思い出した時(おそらくひと月1~2回)に掃除の後やお風呂に入った時お湯を掛けていました。
それで、夏場はカビを見る事なく過し、秋になってからお湯掛けを忘れるようになってカビ取り剤のお世話になりましたが、それでもポツ、ポツという程度ですみました。このときもカビ取り剤の後に50度5秒をしました。
その後は3月まで50度5秒は数回しただけ。
カビ取り剤をあまり使いたくない人にいいです。
でも、毎回のお掃除をもっと丁寧にやればカビなんて生えないと言われてしまいそうですが・・・。
そこはズボラな主婦・・・(汗)
簡単に済ませられればそれに越した事はないので・・・。
この方法はズボラ主婦向きです!
関連記事
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!
我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする
-
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
何事もない幸せに感謝する一日でした!
3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ
-
-
【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)
最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ
-
-
【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!
昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も
Comment
我が家は朝イチで入浴する人、深夜に入浴する人と、ほとんどいつもお風呂場が濡れている状態です。
かびと戦っています。
50度のお湯なら蛇口から出ますね〜
やってみます。
試してみて下さい!
昨年夏は本当に効果ありました。
水もガスもジャージャー使うのでなんだかもったいない感じはしますけどね(汗)