【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるかもよ。と、刺繍糸のストックを出す事になりました。
15年ほど前までは、刺繍をしていたので、それなりに綺麗に整理されていたのですが、使用中の糸の缶のなかはぐちゃぐちゃ・・・。
母に糸を探した後、少し整理しようかなという気分になりました。
それにしても、どれだけ買ったのか・・・。
一つ作品を作り出すと、それなりにグラデーションな色味が欲しくなり。
足らなくなって買い足した時ロットが違って微妙に色が違ってしまうので、少し余分に購入。
メーカーによっても色が違うので、綺麗な色を見ると思わず欲しい色の前後2色や4色をグラデーションで買ってしまいます。
明暗だけでなく、トーンの変化も必要になるので、どんどん増えていきます。
その結果、こんな在庫になってしまうわけです。
未使用だけでも、緑系、紫系、ピンク系、黄色系、水色系とどれだけあるのか・・・。
最近は目も悪くなって、すっかり刺繍をしなくなったのですが、いままでにこのブログでもご紹介した、未完成の風景などいつかは仕上げる時が来る!としまい込んでいるわけです。
下は未完成・・・
気に入った額があると先に額縁を買ったり・・・
ある意味、隠し財産?・・・どれだけ投資したのか(汗)
そして、これらが日の目を見る事はあるのか。
と思いながらも、メルカリで売る!何て事もせず、また仕舞い込みました。
刺繍糸は見ているだけで、綺麗で癒されちゃうんですよね・・・。
ちなみに仕舞った缶も40年は使っている年代物。
この缶を見ると、刺繍していた時のワクワクした思いがよみがえってくるんですよね・・・。
関連記事
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入
-
-
【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。
洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分
-
-
【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買
-
-
【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ
なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂
-
-
金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?
子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
任期2年の町内会のお役目が始まりました
引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご