100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。
一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単! のはずでしたが・・・。
編み物が得意だった母ですが認知が入って、デイサービスで編んでくるといつのまにか長編みにしてしまっていて、ほどいたりでやっと出来上がりました。
途中に少し長編みが混ざっているのはご愛敬という事で(笑)
それにしても、この毛糸、とても100円とは思えない素敵な毛糸です。
モヘア調なので編み目が揃ってなくても、ちょっとくらい間違えても目立たずいいです!
まぁ ほどくときはちょっと大変でしたけど・・・。
作り目41で、3個あれば出来ます。写真のは3個よりほんの少し長いです。
初めは普通のマフラーのイメージで作っていましたが、縦半分に折ってから全体の3分の2を輪にして止付けたら、丁度良い襟巻スタイルになりました。
3個で300円!! いいですよね!
余分に買っておいたので、残りで老人ホームに入ったお友達にお揃いの襟巻を編んであげる事にしました。
クリスマスまでに間に合うかな?
関連記事
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
-
【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!
ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。
-
-
【鎌倉山】で古希祝い!
家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!
コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました
近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
Comment
すてきなマフラーですね。
なによりお母様がやる気を出された事が素晴らしいです。
高齢になると以前難なくやっていた事が
できなくて、ストレスになるみたいです。
百均グッズはすごいです。
私たちは、きもの甲子園のグッズをほとんど百均のもので作りました。
優れものがたくさんありますよね。
ありがとうございます。
中長編みがいつのまにか長編みになってしまうところが、認知の症状なんだと思いますが、どうにか仕上がりました。
毛糸が良かったと思います。この毛糸の前は普通の単色毛糸で編んでいたのですが、それだと間違えたところが目立っていました。
それにしても、100均にこんなに素敵な毛糸まであるとは知りませんでした。