*

【ダークDARK】シーズン3Netflix 難しくても最後まで観てほしいドラマです!

公開日: : 最終更新日:2021/03/09 ドラマ , ,

210221dara1a

2017年にシーズン1が配信されてから、面白いと話題になっていたドイツ製のSFミステリー【ダークDARK】です。シーズン3までNetflix配信されています。

シーズン1・2を観て、超難解!と観るのをやめたくなってしまった人も3まで観て欲しい!という感想です!

とにかく、よくできています。

ここからはネタバレのある感想です。

 

感想

難しくて、観ていてもこのマルタはどの世界の人と悩みました。顔の傷でどっちの世界の人か表しているのですが、それに時間軸の移動も入るので、言っている事や行動に??が飛び交いました。

マルタ(エヴァ)の世界の、老年エヴァが出てきて話はややこしくなるばかり。特に同一人物(マルタ)の同一時間での登場場面の内容はほとんど理解できていなかったです(汗)

ヨナス(アダム)の世界のアダムも悪者っぽい雰囲気を出してたけど、苦悩を背負って時間旅行をしている中年ヨナスとはどうしても結びつきませんでした。中年ヨナス青年ヨナスが必死にこの悪い流れを直そうとしているわけですから。どこかで、ヨナスを応援したくなりながら観続けたわけです。

そういう意味で、このお話、最後の2話でみごとにこの気持ちを回収してくれました。

私は、難しい事は難しまま、1度では理解は出来なかったと思っています。

それでも観続けて、シーズン3の最後の2話でかなりの謎が解けて、完全に理解はできなくても、どれだけの起こってはいけない事が起こり、呪われたような町になって行ったのかという事。そしてそれぞれの家族が悲しいつながりを形成していったかといった事がわかりました。その連鎖をヨナス達が解明し阻止しようとする様子が描かれたお話だったわけです。

ポイントになる人物達がそれぞれ、愛する人を守りたい。そんな事が起こらないよう時間軸を旅し、苦悩するわけで、こうやって最後まで観ると、マルタの存在が不の連鎖を起こしているように感じました。

クラウディアはどこまでも、娘レジーナを救いたいと研究していましたし、ヨナス1888年にまで行ってずっと苦労しています。

身ごもっているマルタを殺しても、自分の存在が消えないとわかったアダム(ヨナス)にクラウディアが本当の起源を調べ上げて伝えるところから、一気にお話の結末に進むところなどどうしてもっと早くにわからなかったの?と思いましたが・・・。

若いヨナスマルタタンハウスの息子夫婦を救い、この苦しいループを断ち切って、1800年代の中年ヨナスが安堵した顔で消滅する場面で、本当に観ている方も救われました。

基本、難しい3つの世界と時間軸の絡み合いは私には理解の限界を超えていたので、観終わった後しっかり考察されている方のサイトなどの助けを得ました。

このお話のほとんどの部分(2つの世界)があってはならない、実際は存在しない世界だったという事だと私は理解しました。

 

 

関連記事

【彼女の私生活】全16話 秘密の趣味がアイドルの追っかけという楽しいラブコメ

★★★★☆2019年韓国【彼女の私生活】全16話Netflix アイドルの追っかけが趣味の美術館のベ

記事を読む

【恋慕】Netflix しっとりと落ち着いたロマンス時代劇で面白かった(ネタバレ無し)

2021年10月からNetflixで配信がスタートした韓国ドラマ【恋慕】全20話が12月14日最終回

記事を読む

【ダークDARK】NETFLIXシーズン1 時空を超えて起こるSFミステリー!面白い!

2017年にシーズン1が配信されてから、面白いと話題になっていたドイツ製のSFミステリー【ダークDA

記事を読む

『美女と男子』5話 遼と一緒に演技の難しさを勉強する気分! 

お話面白くなってきましたね!感想はあらすじの後に。 ひのでプロの並木(森本レオ)に『向坂遼は私

記事を読む

【ラスト・ツァーリ:ロマノフ家の終焉】Netflix ロマノフ王朝の最後を追ったドキュメント!

【ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉】 全6話を観ました。研究者見解と当時の家庭教師の証言をもとにし

記事を読む

【精霊の守り人】第3回「冬ごもりの誓い」 敵か味方か、古文書の謎も解けてきました!

NHKのファンタジー大河【精霊の守り人】3回目、結構どんどん進んでいく感じですね。今回はラルンガから

記事を読む

【離婚弁護士シン・ソンハン】主人公はピアニストから転職した弁護士

2023年韓国【離婚弁護士シン・ソンハン】Netflix全12話 ピアニストから弁護士に転

記事を読む

【そして誰もいなくなった】テレ朝 第2話視聴感想

【そして誰もいなくなった】の日本初の映像化。渡瀬恒彦の遺作ともなった2話連続の2話目。1話では6人が

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

『美女と男子』10話 面白くなってきました!

 オフィス・イシノで再スタートした一子(仲間由紀恵)と遼(町田啓太)。ライバルとのドラマ撮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑