【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。
汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっぽりとビニールにくるまれました。
雨どいなども1本1本、丁寧にビニールが巻かれています。
その他、コーキングをする部分のはみだし防止の養生テープがサイディングの継ぎ目やサッシの取り付け部分に張られました。
玄関ドア。
当然ですが開け閉めができるようになっています。
鍵穴やドアノブも丁寧にラッピングされています。
新しくなった庇部分も、外壁と同じ色になる部分とそうでない部分が分けられたようです。
玄関前のタイル部分も青シートで覆われています。
その他、壁に近い植木もビニールシートでくるまれて、
外壁から離されています。
家の周り中、土台の部分などにもテープが貼られていて、これは時間のかかる細かな作業だと思いました。
これを綺麗にやってあるか否かで出来上がりの綺麗さにも影響があるって事ですね。
今回、換気扇のないお風呂場と洗面所の窓には裂け目を入れてくれて、少しですが換気ができるようにしてもらいました。
塗り始めるまでの準備もこうやってじっくり観察すると、塗る事以上に大変なのかもしれないと感じました。
次の工程はサイディングやサッシのコーキング取り換えです。
関連記事
-
-
【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです
日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇
-
-
【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!
彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のう
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング
-
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30
-
-
大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!
春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来
-
-
ブログを毎日書くのはやっぱり大変!
今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法
タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!
今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった