*

2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!

公開日: : くらし, 日記, 雑感

211230mata07a

コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させないと混ざってしまいそうな2021年でした。

お正月は恒例の家族新年会も中止になり、静かなお正月となりました。

合唱練習も前年12月から2月まで自主自粛し、3月から復帰しました。

ピノはおかあさんコーラスに動画で参加する事になっていたので、4月には動画撮影をし、動画で関東大会、全国大会にまで行く事ができました。

211211pinoa1

 

今年、1月からの自粛期間に始めたのがビーズ刺繍のブローチです。きっかけは失くしてしまったオニキスのブローチを再現したくて作ったのですが、面白さにはまって10月までに27作品も作りました。

210310bura12a

210523biza42

 

お花の活動では感染者数の落ち着いている時だけ、レッスンを再開し、5月には昨年中止となった水彩画作品展への花装飾をしました。

210515suia35a

21051912suia42a

7月にはM先生へのお祝いのお花も作る事になり、お花の製作機会も少し復活。

210708pina82b

 

家ではアンテナ撤去でひと段落と思っていたのに、夏に浴室のタイルが落ちるという一大事が発生。急遽、10月に浴室リフォームをすることになりました。

211018fura63a

211018fura75a

同じく10月末には以前から計画していた箱根お泊り会を実行。

211101haka33a

211031hakah11 a

その後は合唱活動での思わぬ事態が発生し自主鍛錬の必要な日が続いています。

とは言え、今年はワクチン接種に奔走し、コロナウイルスの影響を大きく受けながらも、創作活動や合唱活動ををすることができた年でした。

新しい変異種オミクロン株の波が迫っている年末ですが、来年こそは少しでも明るい年になってくれる事を願うばかりです。

今年、お世話になった方々に感謝し、令和3年の書き納めにいたします。良いお年をお迎えください。

 

 

関連記事

【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!

介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入

記事を読む

【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!

ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで

記事を読む

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅

記事を読む

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!

今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑