*

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

公開日: : 最終更新日:2015/08/08 くらし , ,

150603tama01

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット!

2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

直前1ヶ月の平均体重からは約2.2kgの減少でした。

毎日変動するのですぐに1kg近い違いが出てしまうのも現実ですが 着実に2kgは減ったと思っています。

今回は体重もほぼ一年前の状態になってきたので、基礎代謝と私の基本消費カロリーを計算しなおして、第二ステージに進みたいと思います。

基礎代謝と消費カロリーの計算

 身長 159.5cm     体重 54,5kg

 身体活動レベル低い最低  1.4 (この数字はほとんど出かけずあまり動かない人)

 身体活動レベル普通の最低 1.6 (家事などの普通の行動をする)

 

なので私は 

 体重54.5kg × 基準値(50~69才)20、7 = 基礎代謝 1128kcal

消費カロリー

 身体活動レベル低い最低 1.4 × 基礎代謝 1128 = 消費カロリー 1579kcal

 身体活動レベル普通最低 1.6 × 基礎代謝 1128 = 消費カロリー 1804kcal

結構食べれる!と思ったのが印象ですが 活動レベルの差が220kcalの差を出すわけで、身体を動かす事の大切さも実感しますよね!

 

この程度の食事に普通の生活にプラスした 運動や合唱練習などを入れたら無理せず痩せられるという計算になります。

見方を変えれば・・・・

運動嫌いな私みたいな人は 1100~1500kcal以下の摂取カロリーなら 強烈なダイエットではないまでも痩せる事は出来るって事です。

今回、ゆでたまごと茹でキャベツをメインにして 摂取カロリーを落としたのですが、じつはもうひとつとてもお世話になったのが下のこんにゃく冷やし中華です。ほとんど毎日昼か夜の食事でこのこんにゃく麺に置き換えていました。こんにゃく麺にゆでたまごとゆできゃべつを添える事で 合計130kcalですがかなりの満足感。

 

 まだこれにはしばらくお世話になりそうです!

今回のダイエットの記録を こちら『ゆでタマゴとゆでキャベツでダイエット』で公開中です



関連記事

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ

記事を読む

2022年今年は変化を感じる年だった!

 コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。

記事を読む

【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!

お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ

記事を読む

【町内会】年に一度のゴミ置き場掃除、組長の仕事してきました

毎年9月初めに行っている共同ゴミ置き場付近の清掃。今年は組長なので、主になっての行動となりました。2

記事を読む

【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・

やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2

記事を読む

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント

今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で

記事を読む

【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?

前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!

ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑