*

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

公開日: : 最終更新日:2020/04/20 くらし, 園芸 ,

200419suna40a

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! 

これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜ばれる野菜ナンバーワンです!

秋の種まきから育てていますが、ちょっとしたタイミングの違いや、天候の具合で毎年コンスタントに上手には作れていません。そこが、素人って事です・・・。

でも、今年は上手く育ってくれて、一日置きに収穫しています。

20419suna39a

 

雨で収穫できなかったりで2日放置になる事もありますが、今のところうまく収穫できています。

この冬から春にかけては菜花系(菜の花、かき菜、白菜の花)も大豊作でした。

ご近所にもらってもらうにしても、少しくせのある野菜だと、そう頻繁では迷惑かもと気を使います。

下の写真の手前側は【春菊】。

200419suna41a

これも、初めのうちは柔らかいところだけをつまんで、お浸しやら結構重宝しましたが、さすがに子供らから敬遠され初めてしまいました。私自身も春菊が美味しく感じたのはかなり歳が上がってからでしたから、若い人に続けて出すのは無理なのかもしれません。

「たまに食べるのはいいんだけど」と言われました。

畑の周りに出ていたフキも収穫。

200419suna02a

2種類の煮方にして食べました。

細いフキだったので少し濃い目の味にした煮物の方が人気でした。

さて、【スナップエンドウ】の今日の料理は・・・

200419suna43a

肉と玉ねぎとの炒め物になりました。

写真は撮り忘れました。

 

 

関連記事

【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった

数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ

記事を読む

ダイエット4週間目の結果

チョコです! 人生の中で最大値を記録してしまった4週間前・・・。 4ヶ月前にノロウイルスにかかり減

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です

ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲

記事を読む

【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!

先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で

記事を読む

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし

記事を読む

【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!

13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました

ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    いいなあ、、、
    ご近所だったら毎日頂に行きたいでーす。

    下の記事、家族がいて、合唱の練習ができない。
    すごく同感です。
    家族といえども聞かれたくないですよねー
    発声練習もできないです。
    このままでは、練習開始しても声も出ないし、音も取れず、合唱ができないです。

    • チョコ より:

      野菜ほんとご近所だったらもらっていただくんですが・・・
      でも、素人の野菜なので・・・

      そして、合唱の自宅練習がここまでできなくなるとは思いませんでした。
      他に音が出ていたら出来ないし・・・
      かろうじてできるのは言葉の練習くらいですが、これもよほど気を入れないとできません。
      長期戦になりそうですよね・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑