*

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

公開日: : 最終更新日:2020/04/20 くらし, 園芸 ,

200419suna40a

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! 

これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜ばれる野菜ナンバーワンです!

秋の種まきから育てていますが、ちょっとしたタイミングの違いや、天候の具合で毎年コンスタントに上手には作れていません。そこが、素人って事です・・・。

でも、今年は上手く育ってくれて、一日置きに収穫しています。

20419suna39a

 

雨で収穫できなかったりで2日放置になる事もありますが、今のところうまく収穫できています。

この冬から春にかけては菜花系(菜の花、かき菜、白菜の花)も大豊作でした。

ご近所にもらってもらうにしても、少しくせのある野菜だと、そう頻繁では迷惑かもと気を使います。

下の写真の手前側は【春菊】。

200419suna41a

これも、初めのうちは柔らかいところだけをつまんで、お浸しやら結構重宝しましたが、さすがに子供らから敬遠され初めてしまいました。私自身も春菊が美味しく感じたのはかなり歳が上がってからでしたから、若い人に続けて出すのは無理なのかもしれません。

「たまに食べるのはいいんだけど」と言われました。

畑の周りに出ていたフキも収穫。

200419suna02a

2種類の煮方にして食べました。

細いフキだったので少し濃い目の味にした煮物の方が人気でした。

さて、【スナップエンドウ】の今日の料理は・・・

200419suna43a

肉と玉ねぎとの炒め物になりました。

写真は撮り忘れました。

 

 

関連記事

【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!

お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり

記事を読む

春の日差し!確実に時は進んでいるのです!

全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止

記事を読む

【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです

 昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と

記事を読む

【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!

今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!

娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、

記事を読む

【名刺】出来てきました!本当に受け付けて翌日に届きました!

土曜日の夜中、日付が変わった日曜午前にASKULに注文した名刺。受付は自動で受付完了されましたが、日

記事を読む

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    いいなあ、、、
    ご近所だったら毎日頂に行きたいでーす。

    下の記事、家族がいて、合唱の練習ができない。
    すごく同感です。
    家族といえども聞かれたくないですよねー
    発声練習もできないです。
    このままでは、練習開始しても声も出ないし、音も取れず、合唱ができないです。

    • チョコ より:

      野菜ほんとご近所だったらもらっていただくんですが・・・
      でも、素人の野菜なので・・・

      そして、合唱の自宅練習がここまでできなくなるとは思いませんでした。
      他に音が出ていたら出来ないし・・・
      かろうじてできるのは言葉の練習くらいですが、これもよほど気を入れないとできません。
      長期戦になりそうですよね・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑