【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!
我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】!
これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜ばれる野菜ナンバーワンです!
秋の種まきから育てていますが、ちょっとしたタイミングの違いや、天候の具合で毎年コンスタントに上手には作れていません。そこが、素人って事です・・・。
でも、今年は上手く育ってくれて、一日置きに収穫しています。
雨で収穫できなかったりで2日放置になる事もありますが、今のところうまく収穫できています。
この冬から春にかけては菜花系(菜の花、かき菜、白菜の花)も大豊作でした。
ご近所にもらってもらうにしても、少しくせのある野菜だと、そう頻繁では迷惑かもと気を使います。
下の写真の手前側は【春菊】。
これも、初めのうちは柔らかいところだけをつまんで、お浸しやら結構重宝しましたが、さすがに子供らから敬遠され初めてしまいました。私自身も春菊が美味しく感じたのはかなり歳が上がってからでしたから、若い人に続けて出すのは無理なのかもしれません。
「たまに食べるのはいいんだけど」と言われました。
畑の周りに出ていたフキも収穫。
2種類の煮方にして食べました。
細いフキだったので少し濃い目の味にした煮物の方が人気でした。
さて、【スナップエンドウ】の今日の料理は・・・
肉と玉ねぎとの炒め物になりました。
写真は撮り忘れました。
関連記事
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
-
フランス土産で買ってきたバターが美味しい
今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査
-
-
娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!
今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!
iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私
-
-
【インスタグラム】再開しました!
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】https://www.instagr
-
-
【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!
約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時
-
-
【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!
昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ
Comment
いいなあ、、、
ご近所だったら毎日頂に行きたいでーす。
下の記事、家族がいて、合唱の練習ができない。
すごく同感です。
家族といえども聞かれたくないですよねー
発声練習もできないです。
このままでは、練習開始しても声も出ないし、音も取れず、合唱ができないです。
野菜ほんとご近所だったらもらっていただくんですが・・・
でも、素人の野菜なので・・・
そして、合唱の自宅練習がここまでできなくなるとは思いませんでした。
他に音が出ていたら出来ないし・・・
かろうじてできるのは言葉の練習くらいですが、これもよほど気を入れないとできません。
長期戦になりそうですよね・・・。